Evil twinの言葉に惑わされないで!過食をやめるための体の声の聞き方とは?

Evil twinの言葉に惑わされないで!からだの声の聞き方とは?

「からだの声を聞くことの大切さ、なんとなくはわかっているけど、具体的にどうやすれば良いかわからない」こんな相談をよく受けます。

私も20代後半になるまでずっと体の声を無視していたので、最初は自分の体が何を求めているのかわからず手探りでした。

でも、いくつかのことを意識することで次第に感覚が戻り、徐々に体の声に耳を傾けられるようになりました。

Evil twinの言葉に惑わされないで!からだの声の聞き方とは?

私が意識したのは次のようなことです。

*できるだけ良質で、自然の形に近いものを、シンプルな調理と味付けで食べる。
*楽しい、嬉しい、元気が出る、笑顔になれることをたくさんやる。
*一緒にいると落ち着く、自分を作らなくて良い、そんな人たちと付き合う。
*適度な運動を定期的に行う。

嫌なことを無理やり続けるのではなく、楽しいなと思えることを見つける。

*趣味を楽しむ時間を作る。

好きなことはなんですか?私はダンスやハイキング、読書が好きです。

https://www.instagram.com/p/B1NgSdYFmJD/

*自然に触れる。

森の中やビーチに行けたら最高ですが、公園を散歩したり、野菜を育てたり、家の中からあまり出られないのであれば、観葉植物なんかを置くのも良いですね。

*寝る前の2時間はデジタルデトックスする。

これは私を含め、なかなかできない人が多いのではないかなと思いますが、ゆっくり本を読んだり、ストレッチして寝ると、やっぱり翌日はエネルギーに溢れ、物事がスムーズに進むような気がします。

コロナ疲れ?情報疲れ?デジタルデトックスを成功させる5つのTips

私がバーンアウトしてしまう時は、だいたいこの中のいくつかができていない時です。

からだの声を聞くのを邪魔するEvil twinってなに?

カナダ出身の栄養士SadiaがやっているPick up limeというYouTubeチャンネルをたまに見ます。過食をやめる方法についての動画の中で、彼女はEvil twin(イビルツイン)について話しています。

からだの声を聞くのを邪魔するEvil twinの存在を知り、それを認識することで、からだの本当の声を聞き取れるのではないかと思ったので、みなさんとシェアしますね。

Evil twin(イビルツイン)とは、直訳すると邪悪な双子という意味。彼らは私たちの頭の中で私たちを惑わせる言葉をささやきます。

みなさんは、頭の中の悪の誘いに惑わされたことはありませんか? 私は。。。しょっちゅうです笑

3種類のEvil twinを聴き分けよう

SadiaはEvil twinを3種類に分けています。

1、Strict Twin(厳しい双子)

「ダイエット中なんだからクッキーなんて食べたらだめだよ。甘いものはやめるって決めたでしょう?」 Strict Twinは、からだの声は無視して、こうするべきだと厳しい意見を主張してきます。

2、Extreme Twin(極端な双子)

「もう2つ食べちゃったんだから、残り全部食べたって同じだよ。明日からまた甘いものを減らせば良いよ。」

極端に何かを制限したり、決まりに従うのは短期間で、なんらかの目的のためになら良いかもしれませんが、長期的に続けるのは健康的とは言えません。自分が大丈夫だと思っていても、ストレスは溜まっているものです。溜まったストレスを爆発させないために、何事にも制限をかけ過ぎないようにしてみてください。たまには、自分を甘やかしてあげることも大切。でも、それは、欲望に身を任せることとは違います。

Evil twinの言葉に惑わされないで!からだの声の聞き方とは?

3、Encouraging Twin(助長する双子)

「運動したんだから甘いものを食べたって大丈夫だよ。良く頑張った自分にご褒美をあげよう。さあ2個目のケーキを食べな。」

Encouraging Twinは、一見自分のためを思ってくれているようですが、そうではないので気をつけましょう。自分にご褒美をあげることも必要ですが、からだと心の栄養となる質や量を考えましょう。何事もバランスが大切。

あなたの頭の中の声はEvil twinのささやきではありませんか? もしそうだと感じたら、耳を塞がずに聞いてあげましょう。そして、その声に従ったら自分のからだと心はどのように反応するか、考えてみましょう。

Mind

Evil twinの言葉に惑わされないで!からだの声の聞き方とは?
いいねしよう!
この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。
About Wellness To Go by Arisa

ウェルネスとは、「より豊かに生きるための方法や過程。そのために意識、気づきを高め、学び、チャレンジしていくこと」。“To go” は“お持ち帰り”という意味です。
このサイトに遊びにきてくれた人が、ピンときた情報を “お持ち帰り”して、1日5分でも10分でも忙しい日常から立ち止まって、自分と向き合う時間を作り、カラダとココロの状態に気づいたり、リラックスするヒントになったら最高です。皆さんのウェルネスの旅をここから一緒に始めていきましょう!

Read More