Love 【シンママ♪の幸せレッスン03】運命の相手を引き寄せる方法♡ この記事を書いた人愛され女子クリエイターちひろ こんにちは。愛され女子クリエイターちひろです^ ^ 感謝あふれるシンママ1年生♪の毎日幸せレッスン♪第3回のテーマは… 『運命の相手を引き寄せる方法♡』 前回の記事では次回予告「パートナーシップの築き方」とお知らせしていたのですが、急遽テーマを変更させていただきました! なぜかというと、実は最近、運命だと思ってしまうような、とーっても素敵な出会いを引き寄せちゃって……♡ この素敵な体験をシェアしたーい!♡もっとたくさんの方にも同じような経験を味わって欲しい!♡ という気持ちが溢れ出し、急遽テーマを変更させていただきました。 「パートナーシップの築き方」については、彼との関係性を深める中でまた改めて伝えたいなぁと思っています^^ ということで!今回は『運命の相手を引き寄せる方法』について、ハッピーエネルギー満ち満ち状態でお届けします♪ 特に”婚活”で悩んでいる方は、ぜひ最後まで読んでもらえると嬉しいです^ ^ 彼との出会い♡ はじめに簡単にですが、私の最近の運命の出会いについてシェアさせてください♡ (興味ない方は次の章からどうぞ!!笑 次の章からは【引き寄せるための大切なお話】をシェアします♪) 彼とは今、週2日程働いている飲食店で出会いました。 お客さんとして来てくれた時に「なんとなく気になるなぁ。彼と何かありそうだなぁ」なんて、ピンと来ちゃったんですよね。 でもその日は何事もなく(笑)勘違いかな~なんて思っていたのですが… それから一週間後、たまたま普段とは違う曜日に入ったシフト終わりに、彼がお店に来て話しかけてくれたんです! それだけでも「勘が当たっちゃったかも~!?」とびっくりしていたのですが、そこから話せば話すほど共感できることが多くて、連絡を取るようになってから数日とは思えない、これまでになかったようなスピードで関係が深まりました。 その彼、わたしが今年の初めにこっそり書いてた理想の彼リストに、ドンピシャすぎるくらいドンピシャな方なんです。 優しい人♡タイプの顔♡…みたいな簡単なことではなく、割と具体的に30個くらい(多いでしょ笑) いろいろと羅列していたんですよ〜! 一部ですが…
Love, Mind 【シンママ♪の幸せレッスン02】毎日に”感謝”を溢れさせる秘訣 この記事を書いた人愛され女子クリエイターちひろ 感謝あふれるシンママ1年生♪の毎日幸せレッスン。 第2回のテーマは… 『感謝』 です。 前回の『感謝あふれるシンママ1年生♪の毎日幸せレッスン!第1回〜幸せについて〜』は読んでいただけたでしょうか? 結婚しても、海外で大きな挑戦をしても、いつも幸せ迷子だった私が、シングルマザーになったのに毎日幸せを感じてご機嫌で生きられるようになった大きな要因の一つは、「感謝ができるようになったこと」だと思っています♡ でも……過去の私は”感謝”がなんとなくいいことはわかってはいたけど、うまくできませんでした。 こんな風に思っていたんですよね。 そこで今回の記事では”感謝”を溢れさせる秘訣について、私自身の過去の体験を交えて詳しく解説していきます♪ 過去の私と同じように感じている方が、少しでも”感謝”のコツを掴むきっかけになれば嬉しいです♡ ”感謝”をするといい理由♡ そもそも「どうして”感謝”をするといいのか」ご存知でしょうか。 私が”感謝”をするようになったきっかけは、幸せになりたくてネットの記事や本を読み漁ったことでした。 ごく普通の日本の家庭に生まれて、いじめなどの大きな問題もなく、勉強もそこそこできて、友人もたくさんいる。周りからはかわいいと言ってもらえることだってある。 条件だけ見ればすごく恵まれていて幸せなはずなのに、、、幸せを感じられなかったんです。 それどころか、「私は不幸だ!もう死にたい……」という気持ちになってしまうことがすごく多かったんですよね。 だから「幸せになる方法」ってたくさん調べたし、本も読みました。 そこでほぼ必ずと言っていいほどどんなところにも書かれてるのが、お金や家族を持つこと、仕事で成功することなどではなく”感謝”なんです!! 確かに世の中を見てみると、年収1,000万円超えていたとしてもあまり幸せそうじゃない人もいますし、仕事でどんなに出世していたとしても、忙しすぎて苦しくなる人もいつも周りにイライラしてる人だっています。 結婚して家族を持って幸せそうな人もいれば、結婚生活や子育てがしんどそうな人もたくさんいますよね。 ある研究によると、幸福度が高い人達に共通しているのが「”感謝”する習慣があること」だそうです。
Love, Mind 【シンママ♪の幸せレッスン01】幸せ迷子な私が世界で見つけたもの この記事を書いた人愛され女子クリエイターちひろ あけましておめでとうございます。 愛され女子クリエイターちひろです^^ 今年はいつもの恋愛の話に限らず、夫婦関係や子育て、両親、職場の人間関係など、今の私のリアルな生活と合わせて日常でハッピーを見つける方法や向き合い方の秘訣をお伝えしていきますね♪ 題して【感謝あふれるシンママ1年生♪の毎日幸せレッスン】。 全7回のシリーズの中で、2025年皆さんが益々ニコニコで生きられるヒントになれば嬉しいです。 さて、感謝あふれるシンママ1年生♪の毎日幸せレッスン。記念すべき第1回のテーマは… 『幸せについて』 少し壮大な感じもしますが、誰もが願っている身近なテーマでもあると思います。 今回は世界30カ国を旅して感じたことなどを踏まえて、私の幸せの価値感についてシェアさせていただきます。 皆さんもよければ一緒に考えてみてくださいね^^ あなたは今、”幸せ”ですか? 胸に手を当てて、軽く目を閉じ、自分自身に次の問いかけをしてみてください。 あなたの心の中から、どんな答えが返ってきましたか? 過去の私はというと…… 「まぁ、幸せかなぁ…?」なんて、疑問形で回答をしていました!!笑 自分が幸せであることに確信が持てなかったんです。 幸せなはず。だって、安定した大手メーカーで働いてるし、ホワイト企業で休みもある。ご飯だって食べられる。世の中にはもっと大変な人がたくさんいるんだ。私は恵まれてる方なんだ。日本に生まれただけで幸せなはずだ。 そうやって自分に言い聞かせていたような気がします。 もしかしたら同じような方もいるのではないでしょうか。 では今の私はどうかというと…… 「うん、幸せだよ♪」という答えが返ってきます^^
Love 男性心理を学んで、本質的に幸せな恋愛をする秘訣! 恋愛やパートナーシップに活かすには、男性心理を学ぶよりも前に大切にしてほしいことがあります。この記事では、本当に幸せな恋愛をするために大切なことと、男性心理の活かし方について解説します♪
Love 何歳になっても愛される女性に♡ヨガで女性性を高める秘訣 あなたの恋愛がうまく行かない原因は、女性性が乱れているからかも?!女性性を高めて、魅力アップ♡ヨガ的な観点を絡めながら、男性性と女性性について解説します。
Love, Mind セルフLOVEを語ろう!人生の傷には”健康的な”傷がある!? この記事を書いた人 ヨガ&瞑想インストラクター/Wellness To Go主宰Arisa みなさんこんにちは!Wellness To GoのArisaです。 以前Voicyでお話した精神科医のkagshun(カグシュン)さんが言われた言葉で、ものすごくしっくりきたものがありました。それは 「健康的な傷つき方ができることが必要」 という言葉。 すごく印象的だったことを今でも覚えています。 (よかったら下記リンクから後半だけでも聞いてみてください!) セルフLOVEを語ろう♡芳麗 x kagshun x Arisa【後編】 ということで今日は、「HAPPY脳」や「幸運体質」を身につける方法のひとつとして私が注目している ”健康的な”傷つき方 というお話をします。 ヘルシーな傷つき方とは? 傷つき方にも色々あります。 たとえば「健康な」傷つき方というのは、こういうもの。 こういうのは、健康的な傷つき方です。 逆に、 こういうのは「不健康な」傷つき方。 皆さんにも心当たりありますか? どうやったらヘルシーに傷つけるの? じゃあ、どうしたら健康的に傷つけるのか? それは、まず「自分が傷ついた」という自覚をしっかりもつこと。 不健康に傷つく人は、傷つくと同時に、
Love 【婚活迷子さん必見!】理想の結婚相手の見つけ方 この記事を書いた人愛され女子クリエイターちひろ □ 婚活中、たくさんの男性と会いすぎて混乱してきた…。 □ 自分にどんな人が合うのかわからない…。 □ 相手選びで失敗したくない…! そんなお悩みがあるあなたへ。 今回は元婚活アドバイザーとして、男女問わず100人以上の方のお悩みを聞いてきた経験や、恋愛カウンセラーをしていたのに離婚することになった私自身の経験を踏まえてお伝えしていきます♡ よくある条件の羅列ではなく、本質的に大切なことを詰め込んだので、最後まで読んでいただけたら嬉しいです^^ なお、一人でいることに孤独感を感じて辛い…そんなお悩みがある方は、前回の記事も読んでみてくださいね♪ 理想の結婚相手とは? あなたの理想の結婚相手はどんな人ですか? …等々、そもそもお相手探しの段階で条件ばかり見てないですか?! 最近はアプリや結婚相談所などでの出会いが当たり前になり、条件で選べちゃうからこそついついいろいろな条件を入力したくなりますよね。 私もやったことあるので、めっっっっっちゃくちゃ気持ちはわかります。 ネットで「結婚相手 条件」「結婚 妥協」「幸せな結婚 譲れない条件」みたいなことを調べたことも何度もあります。笑 でも!!!だからこそ伝えたいんです。 大事なのってそこじゃないですよね? 私は過去に、某婚活サイトのアドバイザーをしていました。 婚活中の男女どちらものお悩みを聞いてアドバイスしたり、希望を聞いてその方に合いそうなお相手を提案したりするお仕事です。 そこであるあるだったのは
Love 孤独感を解消して、心から幸せな恋愛をする方法 この記事を書いた人愛され女子クリエイターちひろ こんなこと当てはまりませんか? □ 寂しがり屋で恋愛に依存しがち □ 一人でいるのが寂しいから、早く結婚したい!!! □ 別れた方がいいってわかっていても、一人になるのが嫌で手放せない □ パートナーと一緒にいても寂しいと感じてしまう… □ 寂しい気持ちから、浮気や不倫をしてしまう 特に年齢が上がっていくにつれて、孤独感や不安感を持つ人は増えていくようです。 私自身、子供の頃から孤独感を持ちやすかったんですよね。 その寂しさを埋めたくて、高校生の頃から恋愛に依存してきました。 でも!!!誰かと付き合って一瞬は寂しさが紛れたとしても、別れる別れないに関わらず、結局また寂しいタイミングが来てしまうんです…。 こんな風に、いつまでも孤独を感じている自分に辛くなったりしませんか? 今回は、「孤独との向き合い方」について、ヨガ哲学の教えを紹介します♡ 「いつも都合のいい女扱いされて、本命になれない…」 そんなお悩みがある方は、前回の記事も読んでみてくださいね♪ 孤独を感じてしまう理由は…? そもそも孤独を感じてしまう理由はなんでしょうか? 物理的に一人ぼっちだから? それとも、自分を理解してくれる人が誰もいないから? 婚活中の女性からはよく 「老後が不安だから結婚したい」 「ずっと一人は寂しい」 などという言葉を聞きます。 でも、現実はたとえ結婚していても孤独を感じている方はいるんです。
Love 都合のいい女卒業!愛され本命彼女になる方法 この記事を書いた人愛され女子クリエイターちひろ さて、早速ですがこんなお悩みありませんか? □不倫相手や浮気相手になりがちで、好きな人の本命彼女になれない! □別れた元彼と寄りを戻せると期待してたら、いつの間にか都合のいい女になってる……。 □彼といい感じだと思っていたのに、気づけば体だけの関係に……。 これ、全部過去の私が経験してきたことです!!! こういうことやっちゃう人って…… 都合のいい女になっちゃう関係が1度だけではなく、これまでに何度も経験がある方が多いんです!!! 思い当たることはありませんか? 実はこんな恋愛をしちゃう理由は「ただ男運がないから!」ではありません。 ちゃーんと都合のいい女扱いされる理由があるんです!!! だから同じようなパターンを繰り返しちゃうんですよね。 この記事では都合のいい女にされてしまう理由や彼を見返す方法、本命彼女になる方法についてヨガ哲学の考えを交えながら詳しく解説していきますね♪ ぜひ最後まで読んで一緒に幸せな恋愛を楽しめるようになりましょ~♡ 都合のいい女になりやすい人の特徴 「私を大切にしてくれない彼とは別れて幸せになってやるー!!!」 …って思っても、なんだかんだ離れられない。 なんてこと、、、過去または現在進行系でありませんか? 私はありました。しかも、嫌になるくらい何度も!!! 例えば…<私の事例その①> 「彼女とうまく言ってないから…」なんて言う彼。 「そのうち本命になれるかも?」って期待してたけど、どんなに待っても彼女と別れない彼。 距離を置こうとしても…なんだかんだ相性が良くて会いたくなっちゃう。職場が一緒で顔も合わせるし、離れてもすぐにまた連絡を取っちゃう。
Love 後悔や執着なし!気持ちよく次へ進むための別れの作法【ヨガ哲学】 別れた後が不安で、彼と離れられない…彼と別れた後、ずっと苦しい…恋の終わりはいつもしんどいですよね。この記事では、心軽やかに前向きに次に進むための別れのお作法をヨガ哲学の教えに基づいて紹介します。
Love 2024年はヨガの練習で恋愛依存を克服!!彼に溺愛されよう ヨガ哲学を取り入れながらヨガの練習を行うことで、身体のラインが美しくなるだけでなく、愛されるマインドまで手に入れることができちゃいます♪この記事では、恋愛にも効くヨガをするためのポイントについて詳しく解説しています♡
Love 不安いっぱいの恋愛は卒業!信頼と安心感のある関係を築くためのヨガの教え 心から信頼し合える彼と安心感に包まれた関係を築きたい♡ でも現実は、、、 □付き合っているけど、彼のことが信じられない… □すぐに不安になってしまう… □彼と会ってる時はいいけど、会ってない時間が辛い… なんて考えてしまい、 彼を信じてあげられない自分に自己嫌悪してしまうことありませんか? 今回はパートナーを信頼して、安心感のある関係を築くためのヨガ哲学の教えを紹介しますね♡ 彼を信頼できない原因 そもそもあなたが彼を信頼できない原因はなんだと思いますか? 彼がマメに連絡をしてくれないから? 不安にするような行動・言動ばかりだから? 口下手で、安心させてくれるようなことを言ってくれないから? 過去に浮気をしたから? 彼を信じられない原因ってついつい彼に求めてしまいがちなんですが… ヨガの考え方では彼を信頼できない原因を作り出してるのは『自分自身』なんです!!! いやいや、そんなはずない!! 彼がメンヘラ製造機だから。 彼の行動や発言に問題があるはず。 …って思うかもしれないんですが、
Love 彼への執着を手放し、軽やかに恋愛を楽しむ♡ヨガの教え この記事を書いた人愛され女子クリエイターちひろ 過去に好きになった人をいつまでも忘れられない…。 今、お付き合いをしているけどいつもどこか不安で安心感がない…。 こんな苦しい恋愛をしていませんか? その原因はあなたの中にある執着する気持ち。 なんと紀元後2~5世紀頃に記されたと言われているヨガの経典の一つ「ヨーガ・スートラ」には、執着について書かれている章があるんです!!! 今から約2000年も前、日本は弥生時代です。そんな頃から私たち人間の悩みは変わらないんですよね。 今回はそんな苦しい恋愛の原因となる『執着』について、 ヨガ的な視点から解説していきますね♡ ヨガと恋愛の関係について気になる方はこちらの記事も読んでみてください♪ ーーーーーーーーーー 執着が苦しみを生む ヨガの教えでは、私たち人間は本来、自由で幸せな存在であると言われています。