一瞬で気持ちが落ち着く、魔法の呼吸法☆

もう、12月。あと1ヶ月もしないうちに2014年も終わりだなんて早いなぁ… みなさんの2014年はいかがでしたか? 12月は、クリスマス会、忘年会、仕事のこと、家のこと、やることがいっぱいで楽しいし、新年へむけてワクワクするのだけど、忙しくなり疲れやすくなります。 呼吸のことなんて忘れてしまいがちですが、そんな時こそ呼吸です! ということで、今回は最近ハズバンドと私が好きな“4 Count Breath”, “Tactical Breathing, タクティカル ブリージング”と呼ばれている呼吸法を紹介したいと思います。この呼吸法は、警察官、消防士、軍隊など、高いストレス下で働く人達にも使われているそうです。 【一瞬で気持ちが落ち着く、魔法の呼吸法:4 Count Breath】 1. まず最初はクレンジングブレス。息を吸って、吐く息ですべての空気を吐き出しましょう。 2. 4を数えて息を吸います。 3. 吸いきったところで息をとめ、4を数えます。 4. 4を数えて吐ききります。 5. 吐ききったとことでとめて、4を数えます。 超シンプル!この繰り返し。 この呼吸を4サイクル以上はしてみてください。 ビデオでは私が呼吸する時に意識することも語っています。よろしければ見てください:D 2014年に私がやり始めたことのひとつに、このビデオブログがあります。 一緒にヨガをしたり、ストレッチしたり、呼吸したり、そんな時間をシェアしていきたいなって思っています。 現在チャンネル登録が1000を超えました!登録してくれると嬉しいな♪ 本当にいつもありがとうございます。 2015年はもっといっぱいシェアします。 自分と向き合う時間、日課にしていきましょう♪ 忙しい12月、ぜひこの呼吸法で自分とつながることを忘れずに、よい気分で新年をむかえましょう! ArisaWellness To

【おうちヨガ】エナジー補給に!10分昼ヨガ

今日は仕事、家事の合間、仕事の後とか、なーんか元気ないんだよね…でも気分あげたいんだよね…っていう時にできるヨガ。 バンクーバーはどんよりしてる季節になってきたから、毎日これやってます。 エナジー、集中力をとりもどす少し流れのあるヨガです。 https://youtu.be/eQEkitoSvo8 こんなヨガしてほしい!などリクエストがあればぜひメッセージくださいね。 _______________________________________ 私ごとですが、バンクーバーで仲良くさせていただいている、ライフデザイン・コンサルタント久野浩司さんのAll about恋愛コラムにとりあげられていただきました。 All about[久野浩司恋愛コラム]女医28歳の運命を変えた、キャリアにこだわらない決断 タイトルも書かれている内容も、なんともかっこよすぎて恐縮すぎるのですが、お時間があれば、ぜひ読んでくださいませ。 そして、11月、12月には日本で、久野浩司さんの「恋愛ライフデザイン、1Day セミナー」が開催されます。 久野さんは、前向きで楽しくて本当に素敵な人なのです! 詳細はこちらをご覧くださいね。  _______________________________________ 私の愛用マットはこれ。めちゃめちゃおすすめです! ArisaWellness To Goにようこそ!カナダ・バンクーバーでヨガインストラクター/ボディワーカーをしているArisaです。日本では眼科医をしていました。 「ヨガを身近なものにし、多くの人が自分の体と心も向き合えるような時間を提供したい!ヨガやエクササイズを通して、自分らしく楽しく生きる輪を広げたい!!」 という思いからYouTubeチャンネルやオンラインコースでおうちヨガや、セルフケア方法、毎日を気持ち良く過ごせるTips を配信中。 YouTube

【姿勢と幸福感はリンクしている!】オフィスで簡単にできる胸と肩のストレッチ3つ

さて、以前姿勢をかえるだけで自信がつく!とお話しましたね。 もしかして、今日元気がなくて、こんな感じで考えごとしていたりとか、 パソコンの前でこんな感じで仕事していたりとか、 してないですか? 前かがみや、うつぶせの姿勢は、自信がないようにみえるだけでなく、以下のように身体的、精神的からだに負担をかけるのです。 【前かがみ、うつむきの姿勢が体にかける負担】 1.実際に気分がより落ち込み、鬱状態になる 2.やる気がない、活力がないようにみえる 3.腸の動きが悪くなる 4.太ってみえる 5.体の血流が悪くなり、酸素や栄養が全体にまわらない 6.病気になる割合、死亡率が高くなる 常に姿勢を気にかけてあげること、動かしてあげることはとっても大事。 今日は閉じがちな胸まわり、固まりがちな肩まわりにオフィスでも家でも簡単にできるストレッチ3つを紹介します! 【オフィスでも家でも簡単にできる胸と肩のストレッチ3つ】 A.  B. C. よい姿勢のためには、ストレッチだけではなく、背中やお腹の筋肉を鍛えて安定させていくこともとっても大事なので、Wellness To GoのYouTubeページで背中やお腹(コア)を鍛えるヨガもやっていきます。お楽しみに☆ 今週は自分の姿勢、ちょっと気にかけてあげて、ハッピー度UPしちゃいましょう♪ _______________________________________ 私ごとですが、バンクーバーで仲良くさせていただいている、ライフデザイン・コンサルタント久野浩司さんのAll about恋愛コラムにとりあげられていただきました。 All about[久野浩司恋愛コラム]女医28歳の運命を変えた、キャリアにこだわらない決断 タイトルも書かれている内容も、なんともかっこよすぎて恐縮すぎるのですが、お時間があれば、ぜひ読んでくださいませ。 久野さんは、前向きで楽しくて本当に素敵な人なのです! 詳細はこちらをご覧くださいね。

ハーバード大学の研究でも明らかになっている!一瞬で自信がつく方法

“Sexy” セクシーに生きていきたいと思っている私。 なにが ”Sexy” と感じるかは、人それぞれで。 もっちろん、こんなJLOのような体も、とてつもなくセクシーだと思うけど、 残念なことに、こんな体には生まれてきてはないので… 自分の持っている範囲で最大限に磨くしかないわけで。 容姿以上に、私にとってのセクシーは、 セルフエスティームが高い 男前な生き方をしている 柔らかいけど、芯があって強い 『友よ、水になれ』    とか。 ともいうけれど、どうやったら自信がつくんだ?って思うよね? でも一瞬で自信がつく方法があるらしい! ハーバード大学の研究でも明らかになっている!一瞬で自信がつく方法 ハーバード大学の社会心理学者、エイミー・カディはTED talkで「ボディランゲージが人を形成する」と話します。面白い20分のtalkなのでお時間がある人はぜひみてください! TED talk:ボディランゲージが人を形成する by エイミー・カディ 質問です。 あなたにが夢にまでみていた、とっても嬉しいことがおきました。会社の面接に通ったとか、なにかをやりとげたとか、大好きだった彼とつきうことができたとか、宝くじに当たったとか、なんでもいいので想像してみてください。 「やったーーーー!嬉しい!」 あなたの体はどんなボディランゲージをしますか?どんな姿勢ととる? こんな感じ? 「やったぁぁぁ…↓↓↓((((_ _|||))))ドヨーン」 ちがうちがう!もっとこんな感じよね。 全盲のアスリートが優勝した時に、彼は人が上の写真のようなポーズをしているのを今まで見たことがないのに、両手を空高くにあげたらしい! 「自信がある時、パワーを感じる時」のこのポーズは私達人間や、ゴリラやチンパンジーにまで生まれつき備わっているものといえる。 じゃあ逆に、このポーズをしたら自信がつくのか? という実験をエイミー達が行いました。

【おうちで簡単肩こり解消ストレッチ】丸棒を使って肩まわりをほぐす方法

肩まわりってなにかと固まりがち。 私の仕事、マッサージも、自分の姿勢に気をつけていても前かがみになってしまったり、肩まわりに力をいれすぎてしまったり。 最近毎日のようにしている、肩まわりをほぐす、肩こり解消ストレッチをご紹介します! これは、私の先生、Chris Manansalaのリストラティブヨガクラス@YYogaで教えてもらったストレッチ。マッサージもする彼は、筋肉や体の知識がすごい!彼のクラスはただリラックスするリストラティブヨガクラスではなく、前半は少しアクティブな動きが入って筋肉を動かして、後半は最高にリラックスをしていく。セラピューティックなリストラティブヨガなのだ。 棒は、ほうきでも、モップでもテニスラケットでもなんでもできるけど、この木の棒はあると何かと便利。 おススメは直径45mm、長さ60–90cmの丸棒。 きっとホームセンターで買えると思います! これからも木の棒を使ってのマッサージ&ストレッチ紹介していきますね。 毎日がさらにHappy になる!Wellness To Goアプリ ArisaWellness To Goにようこそ!カナダ・バンクーバーでヨガインストラクター/ボディワーカーをしているArisaです。日本では眼科医をしていました。 「ヨガを身近なものにし、多くの人が自分の体と心も向き合えるような時間を提供したい!ヨガやエクササイズを通して、自分らしく楽しく生きる輪を広げたい!!」 という思いからYouTubeチャンネルやオンラインコースでおうちヨガや、セルフケア方法、毎日を気持ち良く過ごせるTips を配信中。 YouTube

【おうちヨガ】腰痛に効く10分ヨガ&腰痛が起きる原因

リクエストをくれた方がいたので、腰痛に効くヨガビデオです! (Megさんありがとうございます!) マッサージに来てくれるお客さんのなかに、 「腰が痛いの…」 という人はけっこう多い。腰部分の筋肉の使いつぎなどから症状がきている場合もあるし、肩が凝り過ぎてそれにひきつられ、腰の部分に痛みに生じている場合があったり。 だからどんな場合でも、体全体をマッサージするのは大事なんだな。 なんてことはおいておいて。 腰痛は風邪に次いで2番に多い症状だとも言われています。(北米のみの調査かもしれません…) 成人の80%は腰痛を経験するそう。 そのうち90%は、手術などなしで、毎日の習慣で改善、予防ができる! もちろん、ヘルニア、脊椎症、脊椎管狭窄症とか、その他の病気から起こる腰痛もありますので、ちゃんと診断をうけてくださいね。 病気が除外された場合、腰痛の大きな原因は、腰の筋肉がスパズム(痙攣)をおこします。ヨガやエクササイズをする時に、筋肉や骨のことをイメージできたほうがいい!ので写真をのせます。 OMG! こんなにいっぱいの筋肉がーーーー! このどの筋肉がわかりませんが、スパズム(痙攣)をおこした結果、痛みが生じます。スパズムが起きる原因は色々ありますが、以下4つは大きな原因のひとつです。 1.体に負担がかかる悪い姿勢 私達の生活、立ったり、座ったり、猫背になったり、それぞれの体の癖があったり。自然な背骨のカーブを保っていません。 それでも、背骨まわりや背中の筋肉が、私達が人間としてしっかり機能できるように働いてくれているのです。その筋肉さん達は働きすぎて、だんだん緊張して固くなります。その結果、痛みを生じます。 2.繰り返しの同じ作業 子供をだっこして、ベッドに置く ゴルフのスイングの練習 仕事で常に顕微鏡を覗き込む姿勢 ネイリストがネイルをする姿勢… 私達の生活で必ず同じ作業をします。ひとつの筋肉を毎日使いすぎたり、逆に反対の筋肉を使わなかったり.. は痛みにつながります。 3.お腹と背中の筋肉が弱いこと お腹と背中の筋肉は、背骨をささえています。その筋肉が弱いと背骨のアライメントがくずれ、ボディーメカニックス(体の調和、持久力etc)が乏しくなります。 マッサージをしていると気をつけていてもやはり前かがみになってしまい腰痛になりやすいので、私はお腹と背中の筋肉をしっかりつけることは常に気をつけています! 4.ストレス 上司の怒鳴り声を聞くと、体はどうなりますか? びくっとして筋肉に力が入りますよね。

【疲労回復ヨガ】2分で体を癒す簡単な方法をご紹介

疲労回復のヨガポーズをご紹介!今回のテーマは、体の疲れを取ること。 ヨガの最後には必ず、“シャバアサナ, Savasana(死体のポーズ)”があります。 このポーズはとても大事で、この時間中にそれまでの練習で得た効果を「体が最大限に吸収する」と言われています。 昼寝で疲労を回復? 10−20分の昼寝(Power nap, パワーナップ)は疲労回復に最適と言われています。 パワーナップ後には、記憶力や仕事の生産性が向上しするという報告もあり、毎日行うことによって、心身の疲れ、エネルギーの燃え尽きを避けることができます。 休むことは私たちの体と心にとても必要なことなのです! でも忙しい現代社会。週末になれば休むことなく子供とでかけなれればいけない、接待ゴルフがあってぺこぺこしなければいけない。ママなんかは247の仕事です。 「休むひまなんてなーいんだよ!」なんていう人も多いかもしれません。 また以前こちらで書いたように、「何もしずに休むこと」に罪悪感を感じる人もいたりするのではないでしょうか? 『何もしずにただそこにいること』の練習〜リストラティブヨガ 「仕事が楽しすぎて休みたくないんだよーーー!」 そんなあなた、最高です! でも10分休息をとるだけで、より集中力、エネルギー、生産性が高まって、燃え尽き症候群をさけられるなら、ちょっと休もうかな。って思いませんか?これだけで、疲労を回復することができるんです。 どこでもできる疲労回復のヨガポーズ 今日はオフィスでも学校でも家でも椅子と机があれば簡単にできる、疲れを取るための2つのヨガポーズを紹介します。 どちらのポーズの時も大事なことは呼吸に集中すること。 こちらにも書いたようにゆっくりと安定した呼吸は、ストレス時に働く交感神経とは逆の神経、休息時に働く副交感神経が優位になり、体と心を穏やかな状態に持っていきます。 体が、 「今はOffの状態に入っていいってことね、ありがと(^▽^)/!」 ってな感じになるわけ。そして疲労にサヨナラ!  5分でできるスーパーリチャージ(疲労回復)ポーズ ヨガポーズ1 必要なもの:椅子と机 時間:3分 1. 靴や靴下をぬげそうな場所であればぬぎましょう。 両足をべたっと床につけ、椅子の端に腰掛けます。

【おうちでヨガ&マッサージ】地に足をつけて、美脚を手にいれよう!

今日は「あし」のセフルマッサージ。 私はこちらの道具を使って朝、1日の終わり、ヨガをする前にやったりします。 私達の足は、体重を支えてくれていたり、走ったり、歩いたり、立ったり… 1日中休むことなく働いてくれているのに、なんとなく忘れられがちですよね。 足は、建物や家でいえば、土台となる基盤だったり、花や植物でいうと根っこの部分。 そこがしっかりしていないと、強い家や建物は建たないし、花も綺麗に咲かないし、木は大きく空にのびない。 私達もそれと一緒で、地に足がしっかりついていないと、フワフワしたり、落ち着きがなくなったり。また、体のアライメントも崩れてきます。 5分だけ時間をとって、自分でマッサージをして、足に意識を向けてあげるだけで、いいこといっぱいあるよ、きっと♪ ArisaWellness To Goにようこそ!カナダ・バンクーバーでヨガインストラクター/ボディワーカーをしているArisaです。日本では眼科医をしていました。 「ヨガを身近なものにし、多くの人が自分の体と心も向き合えるような時間を提供したい!ヨガやエクササイズを通して、自分らしく楽しく生きる輪を広げたい!!」 という思いからYouTubeチャンネルやオンラインコースでおうちヨガや、セルフケア方法、毎日を気持ち良く過ごせるTips を配信中。 YouTube

【おうちでヨガ】10分朝ヨガ

前回のビデオから間が空きすぎてしまいましたが… 10分モーニングヨガのビデオです。 寝ている間は、リラックスしていると思っても、実は結構筋肉が緊張していたりします。 朝起きて、自分の筋肉やカラダを優しくゆり起こしてあげるような、そんな感じをイメージしてやってみてください。 「伸ばしてやろーじゃないの!」 とか 「ストレッチしてやろーじゃないの!」 というように、力づくでポーズをしていくのではなく、 結果を期待しずに、ポーズのなかに”Ease”をみつけて、ポーズにリラックスしていく。 「あらま、ここ堅いじゃないの。じゃ、ゆっくり呼吸してあげるわね♪」 みたいに、カラダと対話しながら、ゆっくり呼吸しながら。(⌒-⌒)  そしたら、その結果、自然にカラダがほぐされたり、ストレッチしたりするものだと思います。 人生も一緒だね。 何かしてやろう!!と思うのではなく、 「こうなりたい!こうしたい!」 という思いやゴールは、決めたらそれは手放し、 そこにたどり着く過程を、 力を入れすぎずに、楽しんで、瞬時瞬時を生きたら、 こうなりたい!って思っていたことが叶っていたりする。 「今」を生きる。 そんなことをヨガで学ぶ。 ウェルネス To GoのFacebook ページはこちら。Likeをぽちっとしてくれると嬉しいです! ブログランキングに参加してみちゃいました。ぽちっとクリックしていただけるととっても嬉しいです! ArisaWellness To Goにようこそ!カナダ・バンクーバーでヨガインストラクター/ボディワーカーをしているArisaです。日本では眼科医をしていました。 「ヨガを身近なものにし、多くの人が自分の体と心も向き合えるような時間を提供したい!ヨガやエクササイズを通して、自分らしく楽しく生きる輪を広げたい!!」

時間がないとはもう言わせない!科学的効果が証明されている7分トレーニング

A person who never made a mistake never tried anything new. 一度も失敗したことがない人は、新しいことに挑戦したことがない人である。 – アルベルト・アインシュタイン 新しいことに挑戦して、失敗して、経験から学んで成長していく。 私は何でも”失敗”とは思わないけど… 2015年も新しいことにチャレンジして学んでいきたいなぁ。 みんなは、どんな新しいことやってみたいですか? 私は昨年人生初のパーソナルトレーナーをお願いしました。 足と背中の筋肉をつけたいなぁと思っていたのですが、イマイチその部分にフォーカスした鍛えかたがわからない... ということで、友人おすすめのRyutaroさんにジムに来てもらいました。 MMA(Mixed Martial Arts, UFCはMMAのひとつです…多分…)の経歴を経てパーソナルトレーナーになったという彼は、いい身体&イケメン&面白いの3拍子そろいで、わたくしワクワクしてしまいましたよ。( ̄∇ ̄*)ゞ (恐いから…。そこにワクワクは使うなっていう…) いやいや、でもワークアウトを楽しくして、モチベーションをあげていくことは大事♪ しかも、やっぱりプロに教えてもらうと違います。 知識が豊富! 私の身体や体力を見ながらトレーニングはもちろん、身体のことも色々教えてくれました。学んだことのひとつは、 『自重トレーニングの重要性』

【おうちでヨガ】寝る前の10分ヨガ

今週も一週間お疲れさま。 寝る前に10分でできるヨガのビデオブログです。 正しいポーズとかは気にしないで、 自分が気持ちいいなぁと思うように動いてみましょう。 吸う息で、体中に酸素や栄養を送ってあげて、筋肉や臓器が笑顔になって喜んでいるのを想像したりして。 吐く息で、体をゆるめて、今日あった嫌なこととか、いらないものとか、すべてはきだす。 きっとよく寝れるよ。おやすみなさい★ ビデオで着ているTシャツは、友達がデザインしているサーフアパレルThe Hard Manのもの。生地もふわふわで着心地がよくて、洗ってもまったくシワにならない!かっこいいボードショーツもあります。→こちらをクリック”The Hard Man” 使っているMusicは”With You” by Peter Jack Rainbird, アルバム”UNRAVEL” ウェルネス To GoのFacebook ページはこちら。Likeしてくれると嬉しいでっす! ブログランキングに参加してみちゃいました。ぽちっとクリックしていただけるととっても嬉しいです! ArisaWellness To Goにようこそ!カナダ・バンクーバーでヨガインストラクター/ボディワーカーをしているArisaです。日本では眼科医をしていました。 「ヨガを身近なものにし、多くの人が自分の体と心も向き合えるような時間を提供したい!ヨガやエクササイズを通して、自分らしく楽しく生きる輪を広げたい!!」 という思いからYouTubeチャンネルやオンラインコースでおうちヨガや、セルフケア方法、毎日を気持ち良く過ごせるTips を配信中。

【マッサージのすすめ】人のタッチはパワフルなのだ

人のタッチを十分に受けていない子供は健康に育たない、最悪死に至るともいう。 ベビーマッサージを受けた未熟児の赤ちゃんは、受けてない子よりも体重増加が早いとの報告もある。 人間のタッチはとってもパワフルだ。触覚と嗅覚は胎児の時から発達している感覚。人間の人間本能といってもよいだろう。タッチは安らぎや安定感を生む。 私のダンナさんが小さい時、彼が泣きわめいたり聞き分けがなかったりすると彼のお母さんは怒鳴ったりほかっておいたりしずに、ぎゅーっと抱きしめたそうだ。お母さんにハグされることによって彼は安全を感じ静かになったそうだ。 Photo by massage in schools見てこの笑顔! 先日こんな記事を読んだ。→【朝日新聞グローブ】もむという仕事 2009年の記事だけど、マッサージ・イン・スクール(Massage in Schools)といって、4歳–12歳の子供達を対象に学校でお互いマッサージをし合うというプログラムがあるそうだ。歌にあわせて行ったり、先生の指導に従って行われる。マッサージをしていいか相手に聞いて許可をもらうことから始める。もし嫌であれば子供は嫌だといえばいい。 マッサージ中やマッサージ後、騒がしかった生徒達は大人しくなるという。帰属意識や一体感が生まれ、お互いを思いやる気持ちが高まり、実際いじめや暴力もおさまったという報告もある。 私はバンクーバーでマッサージの仕事をしている。私も知らなかったのだが、マッサージは何千年前にも使われていた、世界で最も古い自然療法のひとつだそうだ。こんな絵さえ残されている。 西洋医学の父とよばれるヒポクラテスは、 The physician must be experienced in many things, but assuredly in rubbing. 凡そ医たる者は、医学に関する学科とともにマッサージの一科をも研究せねばならない –ヒポクラテス 紀元前460年

【おうちヨガ】リストラティブヨガのポーズでリラックス時間を作ろう

私が好きなリストラティブヨガのことは以前こちらに書いたけど、今回のビデオはその中でも私が毎日する大好きなポーズについてのビデオブログ。 リストラティブ(Restorative)は「元気を取り戻す」とか「回復剤」という意味。 首や、肩や、背中や腰や、体の後面って、凝っているなぁ…とかマッサージ必要だなぁって思うけど、体の前面の筋肉のことって忘れがち。 私はマッサージで必ず、反対側の筋肉もほぐす。背中が丸まっている姿勢になっていれば、背中の筋肉は伸ばされたまま固くなってしまうけど、前の胸やお腹の筋肉は縮こまって固くなってしまう。授乳とか子供だっこしたり、パソコンで仕事をしたり、運転したり、重いものを持ったり… 胸まわりの筋肉がカチカチだけど気づかない人って結構多い。 https://www.youtube.com/watch?v=sf5CXearTEM このポーズは、ストレッチというより、体の前面のオープニング。ゆっくり優しく筋肉を伸ばしていく。呼吸とともに、枕やボルスターに体をゆだねて、すべてを放す。 1日5分この姿勢をとるだけで、全然違う気持ちになる。 さぁ、枕を用意して、好きな音楽をかけて、体をゆだねて、目を閉じて、呼吸に集中してみよう。体と心がちょっと元気になるよ。 今日のビデオで使った音楽は”Closed Chapter” by Clifford Borg LINEが新しくなりました!こちらからお友達になってくれたら嬉しいです。
LINE限定インタビュー動画を定期的に配信しています。 ArisaWellness To Goにようこそ!カナダ・バンクーバーでヨガインストラクター/ボディワーカーをしているArisaです。日本では眼科医をしていました。 「ヨガを身近なものにし、多くの人が自分の体と心も向き合えるような時間を提供したい!ヨガやエクササイズを通して、自分らしく楽しく生きる輪を広げたい!!」 という思いからYouTubeチャンネルやオンラインコースでおうちヨガや、セルフケア方法、毎日を気持ち良く過ごせるTips を配信中。 YouTube

「与えて、受けとる法則」

サーフィンをする人が、サーフィンで生き方を学べると言っていた。 自分の思う場所へ、辛抱強く一生懸命パドルする。 自分は正しい場所にいると信じて、リラックスして波を待つ。 すべてが実を結んだ時、マジカルな事が起こる。その時は波にのってその瞬間を楽しむ。 人生は波と同じように平坦ではない。くる波は大きかったり小さかったり。でもどんな波にもバランスをとりながら楽しむ。 私にとってヨガの練習は、生き方の練習。 私の好きな本のひとつ。 時々読みかえすこの本は、ヨガを教えるにあたってもすごく勉強になるし、読むたびに響く箇所が違う。 「The Seven Spiritual Laws fo Yoga」 この中の「Law of Giving and Receiving, 与えて、受けとる法則」に心をつかまれた。 私達の身体や考え、周りの人、もの、世の中のすべてのものには流れがある。 今この瞬間と1分後の私達の身体の細胞は同じものではない。 その流れ、循環をとめるということは、体内をとまることなく流れている血液をとめるようなもの。 血液がとまってしまったら、身体の臓器や細胞全てに栄養がいかないよね。 同じように、体のエネルギーだったり、世の中の流れをとめることは滞りを生じさせる。 全ては川のようにさらさらと流れているべきなのだよね。 お金だってエネルギーなのだから、与えて、受け取って、まわしていく。というのを理由に使って全く貯まっていかないのは私…( ̄Д ̄;; 誰かに愛して欲しかったら、自分が愛を与えて、そして受けとる。 優しい言葉、賞賛の言葉、笑顔、祈り、贈り物...なんでも与える。 そして自分の所に回ってきたもの、誰からの贈り物だったり、言葉だったり、何かのアドバイスだったり、お金だったり、または綺麗な夕日や虹のような自然からの贈り物かもしれないけど、それをぜーんぶありがたく受けとる。