この記事を書いた人
プチハッピーメッセンジャー
Rika
「最近、集中力がなくなった」
「記憶力が低下した」「イライラしやすくなった」
などと感じることはありませんか?
それはもしかしたら、脳疲労のせいかもしれません。
脳疲労は、スマホやコンピューターの使いすぎも原因の一つだと言われています。
ここでは、脳を休めて心地よく過ごすために、デジタルデトックスのお話をしたいと思います。
脳疲労とは?
脳疲労とは、その名の通り、脳が疲れている状態のことです。
特にスマホを長時間使用することによりかなり多くの情報が脳に入り、脳のそれぞれの部分の働きのバランスが崩れてしまい、脳全体の働きが低下してしまいます。
特に感情や意欲に関連する前頭葉の働きが低下するともいわれています。
脳疲労の状態が続くと、
- 集中力が低下してミスが増える
- 記憶力が低下する
- 自分が興味あること以外のことに極端に無関心になる
- 睡眠をとっても疲れが取れない
- イライラする
- 気分が沈む
などの不調が現れます。
電磁波の影響を和らげる?!天然石
スマホやPC、その他の電子機器からは電磁波が出ていて、それが健康に害をもたらすとも言われています。
先に述べた脳疲労も、電磁波によって引き起こされる可能性があるそうです。
例えば、睡眠が浅くなり寝ても疲れが取れないという身体の不調に繋がることもあります。
現代ではスマホもPCも必需品ですので、完全に電磁波を遮断することは不可能です。
しかし、ある天然石の発するマイナスイオンによって、周囲の空気中の電磁波の影響を和らげることができると言われています。
その天然石とは、ブラックトルマリンです。
和名では、鉄電気石といいます。
真っ黒で石炭のような石ですが、沢山の鉄分を含んでいて、マイナスイオンを発生しています。
電磁波は、空気中のイオンをプラスに傾ける傾向がありますので、ブラックトルマリンの発するマイナスイオンで中和できるというわけです。
観葉植物もマイナスイオンを発し、お部屋の空気をキレイにすると言われていますが、それと同じような効果があるということになりますね。
私は枕元にこの石を置いて寝ると、肩や頭が軽くなりすっきりするということも体験しています。
(しかしこれには個人差がありますので、必ずしも誰もがこういった体験を持てるとは限らないということだけお伝えします。)
デジタルデトックスにチャレンジ!
デジタルデトックスに本格的に取り組んでみました。
まず、デジタルデトックスを行う日付と時間帯をあらかじめ設定しました。
私の場合、数日間など長時間にわたって行ったわけではなく、ある1日をピックアップし、そのうちの8時間を設定しました。
それから、その期間中に何をするか、終わった後、どんな気分になっていたいか、ということを書き留めておきました。
私は、その間にゆっくり朝食を摂り、マーケットに出かけたり散歩をしたりすることを予め決めておきました。また、終わった後には、脳疲労から回復し頭がすっきりしていたい、溢れるほどの情報から遠ざかることで心にスペースができた分、ポジティブな気持ちで新しい学びや有益な情報を取りいれたくてワクワク、という気分になっていたい、と考えていました。
どうせデジタルデトックスを行うのなら、このように時間帯や目的をあらかじめ設定すると、モチベーションがアップします。
まとめ
私がチャレンジしたデジタルデトックスチャレンジ。その後の変化、気になりますか!?
デジタルデトックスを行って感じたことは、家族との会話が増え、ゆったりとした気持ちで時間を過ごすことができた、ということです。
また、普段なら見過ごしてしまいそうな、街の風景、カフェなどのお店の中の雰囲気、通りの木々などの自然など、美しいものやワクワクするものが身の周りに沢山溢れていると感じました。
私が主宰しているコミュニティで参加者の方と一緒に行ったのですが、五感で身の周りの物を感じることができた、充実した時間を過ごすことができた、気持ちの上でも充実した時間となった、という感想を頂きました。
脳疲労かな、と感じたとき、少しデジタルデバイスから離れて瞑想的な時間を過ごすのも良いかもしれませんね。
プチハッピーメッセンジャー/エシカル・コンシェルジュ
12年間のドイツ生活を経て、2016年よりオランダ・アムステルダム近郊在住の会社員。
幸せは身近にある。Instagramにて、オランダの日常から、幸せのヒントをお届けします。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
世界的に「サウナー」増殖中!?サウナの健康効果と正しい入り方
ぐっすり眠るための朝の習慣!【よくわかるイラスト解説】
【暮らしのアロマレシピ】お肌やデリケートゾーンを保湿をしよう
ことばの魔法で”弱みを強みに”ポジティブに変える!
薬剤師が伝える女性のための“ハーブ療法”セルフケアガイド
何歳になっても愛される女性に♡ヨガで女性性を高める秘訣
免疫力アップで心も体も守る!親と私のためのフレイル予防
“ゆらぐ”私の体験談「フェムケア」で見つけた心と身体のバランス