「お腹の調子が悪い」は治せる!FODMAP食事法で過敏性腸症候群の辛い症状を解消しよう
北米で話題のFODMAPダイエット(食事法)って聞いたことはありますか? FODMAPダイエットとは、過敏性腸症候群の症状を緩和するのに有効だと言われる食事法です。お腹の調子を崩しやすいのは体質だと諦めているあなた、騙されたと思ってFODMAPダイエットを試してみませんか? 過敏性腸症候群ってなに?
北米で話題のFODMAPダイエット(食事法)って聞いたことはありますか? FODMAPダイエットとは、過敏性腸症候群の症状を緩和するのに有効だと言われる食事法です。お腹の調子を崩しやすいのは体質だと諦めているあなた、騙されたと思ってFODMAPダイエットを試してみませんか? 過敏性腸症候群ってなに?
“Strong Is the
Facebookなどで、食事からだけではなかなかたんぱく質をしっかりとれないのですがどうすればいいでしょうとか、野菜中心でお肉やお魚をあまり食べないのでたんぱく質が足りていません、というメッセージをよくもらいます。 少食だったり、偏食だったり、忙しさなどからバランスの崩れた食生活になっていると、たんぱく質を充分とれないことがありますよね。そんな時はホエイプロテインパウダーに頼ってみるのも良いかもしれません。たんぱく質不足を解決してくれ、ダイエットの助けにもなるかも。 栄養は基本的に食事からとるのが一番だと考えていますが、場合によってはサプリメントの助けを借りるのは効果的だと思っています。
みなさんはオーツ麦をご存知ですか? お米が主食の日本人にはあまり馴染みがないかもしれませんが、グルテンフリーの食生活を送っている人には欠かせない食材の1つです。 オーツ麦は栄養たっぷりのスーパーフード!
こんにちは、えりこです^^ 先日日本に一時帰国していたんですが、とっても素敵な出会いがありました。 出合ったのは、七味唐辛子。笑
私は仕事上サプリメントを紹介することが多いのですが、実はサプリメントはあまり得意ではありません。 やっぱり栄養は食べものからとるのが一番だと思っているし、お店に売っているものにはとらない方が良いのではというサプリメントもたくさんあるからです。 しかし、食べ物から栄養素をとる大切さを理解した上でサプリメントの力を借りることは、場合によっては必要であるし、効果的だと思っています。
なんと、脳の60%は脂肪で出来ています。 これを聞いただけでも、なぜ良質な脂質が脳にとって大切なのか何となくお分かりいただけるのではないでしょうか。 体脂肪が多くて悩んでいるあなた、もしかしたら脳が異常に発達しているのかもしれません...
肝臓の健康って気にしたことはありますか? お酒はあまり飲まないし肝臓の健康は心配しなくても大丈夫、なんて思っていませんか? 肝臓の代表的な病気と言えば、脂肪肝があります。脂肪肝は、肝臓に脂肪が溜まる病気で、肝臓がんや生活習慣病のリスクを高めます。
日本はそろそろ紅葉が始まる頃でしょうか。 カナダでは、綺麗な琥珀色や赤紫色に染まった葉が散り始め、だんだんと冬の準備を始めています。 https://www.instagram.com/p/BpQkQQzn6EV/
地中海式ダイエットって聞いたことありますか? ○○ダイエットとかxx ダイエットなど、いろんなダイエット法があります。新しいダイエット法が出ては消え、また似たようなものが流行ったと思ったらあっという間に忘れられます。 流行の○○ダイエット法を試すよりも、どのような栄養素が自分に必要か気づくことができたり、摂取した栄養素をしっかり吸収し使うことの出来る体を作ることが大切だと思っています。
腸内細菌って聞いたことはありますか? 消化管(口から肛門までの食べ物が通る道)には、100兆以上の微生物が存在すると言われています。人間の細胞の数のよりも多いんです。色々な種類の細菌が腸内に暮らしている様子をお花畑に見立てて、腸内フローラと呼ぶこともあります。 腸内フローラは目に見えないし、数字が大きすぎてなかなか想像ができませんよね。
デジタルデトックスという言葉を聞いたことはありますか?デトックスとは体の中にある不必要なものを取り除くことです。そして、デジタルデトックスとは、マスメディアやソーシャルメディアから一時的に離れる時間を作ること。デジタルデトックスをすることで、睡眠の質を向上させたり、ストレスを減らすことができるかもしれません。 ケータイ無しで外に出かけられますか? 家族や友人と一緒に出かけても、携帯電話ばかりチェックしていませんか?
「代謝を上げる方法」の動画を見てくださりありがとうございました。多くの方に見ていただき、参考になったとのメッセージも複数いただきました。とても嬉しいです^^ 今回は、代謝を上げる方法の3つ目。筋肉をつけることについてです。 1日の全消費エネルギーのうち、基礎代謝量が占める割合は60~70%ほど。
「代謝を上げる方法」の動画で説明した、代謝を上げる為の2つ目の方法、覚えていますか。 そう、たんぱく質をしっかり摂ることでしたね。 まだ動画を見ていない方、ここから見れますよ。
こんにちは^^ Wellness to
https://www.instagram.com/p/Blr5ZJJB3dC/?utm_source=ig_web_copy_link はじめまして^^ カナダでホリスティック栄養士、ピラティスインストラクターをしているえりこです。