今日は、パートナーシップにおける
男性性と女性性の話。
陽と陰、男性性と女性性はパートナーシップに
とても大切だと感じています。
それは女性が必ず陰、
男性が必ず陽ということではなくて、
時には逆になってもよくて
形を変えていってよいと思っています。
一時期、我が家は旦那さんがもうれつに
「陰」にかたむいている時期がありました。
自信がなく、暗い、下向き、陰、ネガティブ。
そんな言葉がぴったり。笑
悪い意味ではなくてね。
いや、悪い意味かもしれない・・・笑
そしてその時、私は、必要以上に男性性に傾いていました。
論理的で、白黒はっきりさせたくて。
男性なのに、女っぽい彼にイライラしたり。
今考えると、その年はオンラインビジネスを
確立させたくて、私自身必死な時でした。
きっと私は男性のエネルギーに傾きやすい人
なのだと思います。
二人の関係はあまりよくなかった。
ひとりひとり、理想のパートナーシップ像は
違うので、
自分の理想を考えてみることは必要です。
その時の関係は私の理想とは違う関係でした。
その時は、陰や陽など考えていなかったけど、
というか、それどころじゃなかったけれど、
直感的に、以下のことをしていました。
自分を内観し、感情に素直になり、泣いて怒って。
下着を全部新調した!笑
タントラのオンラインコースも受けて、性を考えた。
部屋のデコレーションをしたりもしました。
マッサージ、レイキなどのボディワークを受けた。
キャンドルをたいてゆっくりお風呂にはいる時間を作った。
白黒じゃなくて、グレーがあってもいいことを受け入れて。
そして目の前の問題ではなくて、
全体像をみつめて、
この先自分がどう生きていきたいかをイメージする。
今考えれば、上記は女性性(陰)のエネルギーを高めていくこと。
そうこうしているうちに、自然に旦那さんの
本来の男性性がもどってきて、
夫婦の関係も今まで以上によくなりました。
旦那さんに対して私は何もしていません。
その時のフォーカスは100%自分。
旦那さんの問題は、旦那さんしか解決できない。
パートナーとしてできることは
100%そこにいて
愛をそそいであげること。
彼は彼の悩んでいることから、
必ず解放される力があると信じること。
それにつきると思います。
自分の中での陰と陽のバランスは、
相方の関係にもでてくるのだなぁと感じました。
時々たちどまって、自分の生活の中で、
バランスを崩している場所を
振り返ってみることって必要です。
そして何か起こることは、
全てバランスをとるために起こっていると
考えてみるといいかなと思います。
バランスをとる。
それが自然の原理だもんね。
Wellness To Goアプリには、オンラインサロン、ビジネスサロンがついています。
1000人以上が参加するオンラインサロン。
メンバー同士がつながり、成長できる場所です。
WTGアプリ 7日間無料トライアルを試す!
(写真をクリックすると詳細のサイトに飛びます)
ヨガ&瞑想インストラクター/Wellness To Go主宰
愛知医科大学を卒業後、医師として働き、語学留学をきっかけにカナダ、バンクーバーに移住を決意。バンクーバーでヨガや瞑想に出会い、マインドフルネスなライフスタイルに興味を持つようになる。医師、マッサージセラピストとしての経験を通し、体とマインドへの深い興味と理解を持ちながら、YouTubeチャンネル「Wellness To Go by Arisa」を通して、多くの人が幸せに自分らしく生きていく手段をシェアしている。チャンネル登録者数は18.8万人、毎週行なっているライブヨガレッスンは800人近くが参加する。著書「バンクーバー式ウェルネスヨガ」を通し、心と体に意識をむける習慣作りを多くの人に伝えている。
Arisaさん!
いつもありがとうございます❤️
先日のライブトークでさらりとダンナ様との過去のお話も伺いました。色々な事を乗り越えながら人生共に生きていくパートナーは、当たり前な様でとても貴重な事だとも思います✨
こちらのブログ読ませて頂き、途中から何故か泣いちゃいました。
男性性や男性脳、私自身がどうなのか、今よくわかりませんが、いくらパートナーでも家族でも、なりかわる事は出来ないとよく感じます。だから、例え不謹慎でも自分は元気で楽しく過ごしながらそこに「居る」しかないなと。時と場合、内容によりますが。でも自分がそう出来ないしんどい時も無理しない、申し訳ないと思いながらも、隠さない。最近そう思える要に少しなりました。
ありささん
いつもありささんのウェルネスtips、とても参考にさせてもらっています。
同棲中の彼が、今まさに「陰」に傾いています。
一方のわたしは「陽」の真っ只中で、なんとか彼を励まそうと、
彼の好物なモノを買ってきたり、気晴らしのお出かけに誘ってみたり、
となりでエンヤのリラクゼーションの音楽を流してみたり・・・(笑)
でも、なんだか空回り感があって、ありささんの記事を読んで、「はっ!」としました。
相手を変えようとせず、あくまでもフォーカスは100%自分へ。
ただ優しい気持ちで愛を注ぎ続けることに徹するのみですね!
とても、参考になりました!