アーユルベーダ式、夏バテを防ぐ食事と今日からできるセルフケア5つ

夏バテを防ぐ食事と今すぐできるセルフケア5つ

あぁ。夏よ。
暑い太陽の光、ビーチ、冷えたビールにシャンパン。
仲間との集まり、美味しい食事。
街中がエネルギッシュになる。

I LOVE SUMMER!!!
あい らぶ サマーーーーー!!!

と叫んでみたけれど。私は夏が大好き。
昔は冷夏とか「は?」って思ってた。
とはいうものの、日本の夏には10年も帰っていないので。。灼熱の暑さをわすれましたが。。

年中温かいところに、ドレス1枚で暮らしたいな・・・。

アーユルヴェーダ的に夏は「火」のエネルギーです。

アーユルヴェーダについてはぜひこちらも記事も参考にしてみてください

【美しく歳をとる方法】知っておきたいアーユルヴェーダの基礎知識

夏はピッタ「火」の性質を持っている

ジリジリと照る太陽、明るい毎日。
夏自体がまさにPitta(ピッタ)のエネルギーです。

ピッタの性質の人は、何かをやり遂げたりするのが得意。常にGo Go Go!と情熱にみなぎっています。

夏は多くの人がまわりの明るいエネルギーから、アクティブに行動することが多くなります。
集まることが多くなるから、お酒の量も増えるし、BBQなどの消化がしにくい重い食事が多くなったりもする。

夏は消化力が落ちるのはなぜ?

消化は火に例えられます。
「夏は消化力が落ちる」
なんて一般的に言われますが、それはなぜかというと、周りに「火」のエネルギーがたくさんだから、体は逆にクーリングしていこうと働くからです。

消化というのは、かなりのエネルギーを使うので、体の中にある「火」を増やさないように自然に私たちの体が働くのです。
汗もいっぱいかくのは、体温をさげて、クーリングしようとするから。

身体って、私たちの頭で理解できないくらい本当に素晴らしい。そうやって自然にバランスをとっていこうとするんだよね。

夏バテはそのバランスが崩れることが原因のひとつでもあります。

お酒は増えるし、食事も重くなる。常にGo Go Go!とアクティブになる。
もともと消化力が強い人は、もしかしてより消化の火が強くなりすぎる人もいて、燃えすぎてしまうかもしれない。
多くの人は、クーリングをしようとするので消化がおちている。
それなのに、重い食事をしたり、お酒を飲んだりするので負担がかかってそれが夏バテという形になってあらわれるわけ。

夏バテを防ぐ食事&今日からできるセルフケア

1、夏バテを防ぐ食事

・クーリング(Cooling)の野菜を摂取する
きゅうり、ズッキーニ、セロリ、ブロッコリー、カリフラワー、緑の葉もの(ほうれん草、ケールなど)

・夏によいハーブ シラントロ(パクチー)、ミント、ディル

・果物:メロン、すいか、ベリー系、マンゴ、イチジク などは積極的にとるとよい

・アルコール、揚げ物、辛い食事はできるだけ少なめに

2、ココナッツオイルでセルフマッサージ

ココナッツはクーリングのオイルです。
食事にココナッツオイルを使うのもとってもよいですし、ココナッツオイルで全身をマッサージするのもとってもおすすめです。

3、色と自然を生活にとりいれる

夏といえば思い浮かぶ色は何色ですか?
青、パステルブルー、白、金色?
そんな色を生活にとりいれたりするものよいかもしれません。
白っぽい服をきたり、ブルーの入れ物にはいったキャンドルをたいたり。

そしてその色がある自然にもたくさんふれましょう。
海、山、そして月あかりをみながらの夜の散歩もとってもおすすめです。

4、短い昼寝

活動的になる夏、昼寝の時間をつくりましょう。10〜20分のパワーナップはそのあとの生産性が高くなるといわれています。
この瞑想をしたあとに、そのまま昼寝するなんていうものとってもよいです。

5、軽い運動&ゆったりヨガ、瞑想

朝起きてすぐの軽い運動や、ゆっくりめのヨガをして、セルフケアの時間をつくることはとっても大切です!

今日からはじまった7日間おうちヨガチャレンジ”Relax & Renew”で夏のセルフケア時間を作っていきましょう!

お知らせ!!

Wellness To Goのアプリが誕生しました!ぜひ試してみてくださーい(^^)

iOS   https://apple.co/2LxWbT2

アンドロイド  https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wellnesstogo.WellnessToGo

wellness to go アプリ

LINEが新しくなりました!こちらからお友達になってくれたら嬉しいです。
LINE限定インタビュー動画を定期的に配信しています。

友だち追加

Lifestyle

夏バテを防ぐ食事と今すぐできるセルフケア5つ
いいねしよう!
この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。
About Wellness To Go by Arisa

ウェルネスとは、「より豊かに生きるための方法や過程。そのために意識、気づきを高め、学び、チャレンジしていくこと」。“To go” は“お持ち帰り”という意味です。
このサイトに遊びにきてくれた人が、ピンときた情報を “お持ち帰り”して、1日5分でも10分でも忙しい日常から立ち止まって、自分と向き合う時間を作り、カラダとココロの状態に気づいたり、リラックスするヒントになったら最高です。皆さんのウェルネスの旅をここから一緒に始めていきましょう!

Read More