
1、肝臓に優しい食事
消化のしやすい食べ物 発酵や発芽されたものはその過程で大きな栄養素の塊が小さい物質に分解され、吸収されやすくなっています。また、調理することでも、消化がしやすくなります。風邪や二日酔いなどの食欲の無い時に、お粥やスープなどを食べると良いのはこのためです。 肝臓の働きを支えてくれる緑の葉野菜や苦い野菜、良質な脂質を食物繊維を十分取りましょう。旬の食べ物や地元で採れたものを選ぶと良いです。 具体的には、ブロッコリー、ケール、ほうれん草、小松菜、さば、秋刀魚、いわし、サーモン、にんじん、アボカド、アーモンド、くるみ、ごま、ヘンプシード、たまごなどがあります。もっと詳しく知りたい方は、下記のブログも覗いてみてください。 食べなさすぎでも脂肪肝に?肝臓に良い食材で毒素を排出できる体をつくろう また、インターミッテントファースティングや消化しやすい食事を心がけることで、肝臓の仕事を減らし、肝臓を休ませることができます。 ダイエットだけじゃなくホルモンバランスにもいい!インターミッテントファスティングの効果 食事を抜くのが体に合わない人は、朝食や夕食のどちらかを軽くしたり、消化しやすい食材を選ぶようにすると良いです。発酵食品は発酵の過程で栄養素の一部が分解されるため、消化の負担が軽くなります。また、腸内環境を整えるプロバイオティクスやプレバイオティクスが豊富に含まれています。調理の過程でも、栄養素が吸収しやすい形に分解されるので、胃を休ませてたい時は、調理されている食材を選ぶと良いです。 食事を抜くと栄養不足やエネルギー不足になってしまうけれど、肝臓を少しだけ休ませたい人や栄養吸収が効率的にできない体を持っている人、お年寄りの方は、消化のしやすい発酵食品や調理して消化がしやすくなった食材をとることをお勧めします。2、肝臓の負担となるもの、毒素を減らす
最近大注目の腸内環境は、肝臓の健康とも深い関係があります。 腸内の悪玉菌は毒素を排出し、腸の壁や肝臓にダメージを与えます。腸内環境を整えてくれる発酵食品や食物繊維を毎日少しづつとりましょう。 腸内環境を崩したり肝臓に負担を与える可能性があると言われている、農薬や化学肥料、ホルモン剤、抗生物質を無しで作られた食材を選び、アルコールやカフェイン、添加物を含むもの、加工食品をできる限り避けましょう。 薬やサプリメントの取りすぎも肝臓に負担をかけます。本当に必要なものだけを必要な時だけとるようにしましょう。 薬を処方されている方は、自分の判断で薬の使用をやめないでください。3、怒りは肝臓にダメージを与える?
中医学で、”怒り”は肝臓と深い関係があると言われています。 怒ってばかりいると肝臓に負担がかかり、逆に肝臓が弱っていると怒りやすくなると考えられています。

デトックスキットやサプリメントってどうなの?
普段の食生活を見直さずに短期間でからだの毒素を出しても、体の負担になってしまいますし、またすぐ元の状態に戻ってしまいます。 個人的にはデトックスキットやサプリメントをとるよりも、新鮮な野菜をたくさん食べて、発酵食品を積極的にとり、お腹の空いた時にバランスの良い食事を腹八分目までとること。肝臓が頑張り過ぎていると感じたら、少し休ませてあげる。これらを普段から意識することが大切だと思っています。 もちろん毎食毎食完璧にしていたらストレスも溜まってしまうので、自分が心地良いと感じられるバランスをみつけ、できる範囲でやっていくのが一番です。 サプリメントの中には、下剤として使われるハーブが大量に、または何種類も組み合わせてあるものもあります。下痢が続いたり、消化器官を傷つけてしまう可能性もあります。初めての場合は専門家に相談して、初心者用のものを選ぶことをお勧めします。 1年に数回、短期間だけ食生活を変えたりサプリメントをとることをデトックスと呼ぶのではなく、定期的に日常生活に目を向けて、体が何を求めていて何を必要としていないかにしっかりと耳を傾けること。目をそらさないこと。その時の自分に負担のかからない範囲で、生活を整えること。 それが一番効果的なデトックス方法なのではないかなと思います。 こちらの肝臓に効くデトックスヨガも合わせてやってみてください。
カナダで大学卒業後、健康志向の高い都市バンクーバーに移住したことで栄養や体の仕組みに興味を持ち、栄養学とピラティスを学びました。その後、栄養学校で身につけた知識を使い体質改善に成功し、幼少期から付き合ってきた数々の不調を改善することに成功しました。現在は、ホリスティック栄養士として、企業向けに栄養関係のコンテンツ作成、ナチュラル食品•製品の開発やマーケティングのアドバイスなどをしています。地球にも人にも優しいナチュラル製品が大好きで、美容家の間で噂のエイジングケアオイル、抗酸化作用がたっぷりの「カカイオイル」を販売しています。
いつも有り難うございます。
まだまだ自分の体の事ながら理解してない、知らない事沢山!
腸内環境は本当に難しくて、中々自分に合う方法に巡り会えていません。
緊急~の影響もあるのか、激しい腹痛に下痢の日々続きましたし、吐き気と胃痛も。そこで16時間ファスティングしてみています。今2週間目に突入。胃腸をお休みさせるのは気持ち良いです❗きっと肝臓もお休み出来てますよね?
コメントありがとうございます!体ってどんどん変わっていきますし、自分のことなのに知らないこともたくさんあって、新しい発見が絶えないですよね。ストレスが体に与える影響って、自分が思っている以上に大きいですよね。気持ち良いって感覚があるということは、きっと16時間ファスティングがあっているんですね^^消化のしやすいものをとって、好きなことをやったり、嫌なことはお休みして、体も心も休息させてあげてください。