今あるもので十分満足していても、新しい知識を得ると、また少し違った面から物事が見えるようになります。スパイスやハーブは、キッチンにいながら私たちを世界のあらゆる場所へ連れて行ってくれる、パワフルな食材。
それだけでなく、ハーブやスパイスには私たちの健康に役立つ様々な栄養素が詰まっています。そのことに気づいた私たちの祖先は、ハーブやスパイスを塗り薬や飲み薬の代わりに使ってきました。ハーブやスパイスは、普段の食卓に味の深みや香りを足してくれる、自然のサプリメントなんです!
ハーブやスパイスを取り入れることで、普段の食卓だけでなく、人生の味にも深みがでるかもしれません。
今回は、ハーブやスパイスをあまり使わない、使い方がわからない。そんな方におすすめの、初心者でも使いやすい、ぜひ手に入れて欲しいスパイスとハーブについて紹介します。
これだけは持っていたいスパイス&ハーブ3選
1、オレガノ
ギリシャ語で”山の喜び”と呼ばれるオレガノは、地中海料理やメキシコ料理にかかせないハーブです。主張が強すぎないので、どんな料理とも上手く混ざり合い、パスタソースやドレッシング、炒め物、マリネ、なんでも使えます。
Wellness To Goアプリのレシピ、”レンズ豆で作ったボロネーゼ”にはオレガノが使われています。
2、クミン
メキシコ料理、インド料理、地中海料理でよく使われます。クミンの香りいっぱいのオイルを使った炒め物、カレーは絶品です。お塩やご飯に混ぜたり、ピクルスなどにも使われます。
Wellness To Goアプリのレシピ、”シャクシュカ”にはクミンとオレガノが使われています。
3、セイロンシナモン
シナモンはベーキングによく使われますが、コーヒーや紅茶、カクテルやジュースに入れても美味しいです。私はオートミールやヨーグルトにかけたり、りんごやバナナに振りかけたり、ホットチョコレートミックスやチョコレートを作る時にアクセントとして入れたりします。トーストやパンケーキとも相性抜群!
持っていると料理がもっと楽しくなるスパイス3選
1、スモークドパプリカ
スモークドパプリカパウダーは、私が大好きなスパイスのひとつです。これを振りかけると、たちまち食欲のわくスモーキーな香りが溢れてきます。炒め物やマリネにはもちろん、ディップやソースに加えると、いつもと一味違う料理に仕上がります。
ガーリックパウダー
ガーリックパウダーは、にんにく好きの方にはぜひ手に入れてもらいたいです。
ローストした野菜に振りかけると、手が止まらなくなるので注意が必要です。ポップコーンやクラッカーなどをおうちで作るときに、ガーリックパウダーがあれば、家庭の味からお店の味に大変身します。
ターメリック
抗炎症作用、抗酸化作用など、体が喜ぶ栄養素が詰まっているターメリック。カレーや炒め物、スープだけではなく、飲み物にも使われます。バンクーバーでは、ターメリックとレモン、生姜などを組み合わせて作られたターメリックショットはショットはそこら中で手に入れることができます。
ターメリックは日本語で”ウコン”と言います。
Wellness To Goアプリの中のレシピにのっている”ターメリックラテ”
料理に決まりなんてないように、スパイスやハーブの使い方に、絶対にこうしなくてはいけないなんてものはありません。いろいろ試してみて、自分が良いなという使い方、味わい方を見つけてみてください^^
カナダでホリスティック栄養士をやっています。
体を動かすこと、体が喜ぶ物を食べるのが大好きです。
好きな人たちと笑顔で毎日を過ごす、そんなシンプルなことを大切にしています。私のウェブサイトでは、美容家の間で噂のオイル、抗酸化作用がたっぷりの「カカイオイル」を販売しています。
興味がある方はこちらから詳細をご覧ください。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
韓国生活で学んだ、仕事でのコミュニケーション能力を高める3つのポイント
ビジネスだけじゃない!人生に役立つ【人の心を掴むコツ】
恋愛依存だった私が、『ヨガ』で変われた理由
乳糖不耐症でも乳製品を避けなくても良い?乳製品の選び方
【究極のリラクゼーション!1日の疲れをリセット】寝たまま瞑想ヨガニードラとは?
【ホワイトニングのすすめ】種類、効果、おすすめ自宅ケアまですべて解説!
恋愛下手卒業!自分から好きになるとうまくいかない原因と克服法♡
【美腸レシピ】3種きのこのささっとペペロンチーノ