みなさんは、よい睡眠をとれていますか?
朝起きて
「うん!よく休めた!」と感じれていますか?
私達のカラダの最大の治癒能力を引き出すのに、そして持っているパワーを最大限に使うためにも、食事、運動、睡眠は重要な3つのことです。
先日興味深いインタビューを見ました。
このTom BilyeuのShow、Impact Theoryは私の興味がある内容の人がたくさんでているので大好きです(^^)
今回のゲストShawn Stevensonは、18歳の時に変形性骨疾患だと診断され、80歳の背骨だと言われたそう。見てもらったドクター達は声をそろえて「治療法はなにもない」と言いました。
それから、彼のヒーリングの旅が始まり、勉強し、食事をはじめ全てのことを試し、今やThe Model Health Showというポッドキャスト、そしてSleep Smaterという本もだしています。。
「睡眠は食事、運動の2つをあわせたものよりも重要だ」
とショーンはいいます。
実際に彼の患者さんで、どうしても不調が治らなかった人達がすべて、睡眠の改善で改善していったというのです。
それは、なかなか減らないお腹の脂肪やお肌の荒れもです!
シカゴ大学の脂肪燃焼と睡眠の研究があります。
2つのグループにわけて、食事量、運動量は同じ、1つのグループは8時間半の睡眠をとらせ、もうひとつは5時間半の睡眠をとらせました。
結果は、8時間半よい睡眠をとったグループが55%も脂肪燃焼率が高かった!!
コロナ期間に少し太ってしまった・・・というあなた!睡眠を見直してみるのもよいかもしれません。
良い睡眠を得るために運動はもちろん必要なのですが、1日のうちにいつ運動するのがよい睡眠に繋がるのか・・・
それは朝!!!
という研究結果もあるそうです。
先日お話した、朝のルーティンで朝ヨガなんて最高!
30 DAY チャレンジをしている、皆さんは自然によい睡眠をとてているかもしれません。
朝のルーティンは作る人が多いけれど、夜のルーティンはどのくらいの人が作っているんだろう・・・
寝る30分前は、全てのテクノロジーをオフにするなんていうことから始めるのはいいかもしれません。
私達夫婦は21時には、テクノロジーをOFFにしよう!という目標です。
夜のルーティンも身につけるぞー!
でも、このインタビューの最後の質問、
『もし、これを変えたら、人生、健康に大きな変化がでる!と人に勧めるのをひとるだけ選ぶなら何?』
という質問に、食事でも運動でも睡眠でもなく
『健康な人たち(ヘルシーライフスタイルに興味がある人達)と友達になること』
と言ったショーン。
あなたは、自分のまわりの5人の平均だと言います。
それだけ、一緒にいる人というのは、いろんな意味で刺激を受けるし、同化していきます。
人を集めて、その人達にたわいもない話をさせた時の脳波を測ると、それぞれの脳波がシンクロしているという研究もあるそう。
あなたは、ポジティブな人達に囲まれていますか?
もしWellness To Goアプリに興味がある人はぜひ一度7日間のトライアルに参加して内容をチェックしてみて下さい!
Wellness To Goウィメンズグループが誕生しました!
1000人を超えるメンバーの方にご参加していただいている、女性のための温かいグループです。
興味がある方はこちらからぜひご参加ください。
Wellness To Goにようこそ!カナダ・バンクーバーでヨガインストラクター/ボディワーカーをしているArisaです。日本では眼科医をしていました。
「ヨガを身近なものにし、多くの人が自分の体と心も向き合えるような時間を提供したい!ヨガやエクササイズを通して、自分らしく楽しく生きる輪を広げたい!!」
という思いからYouTubeチャンネルやオンラインコースでおうちヨガや、セルフケア方法、毎日を気持ち良く過ごせるTips を配信中。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
韓国生活で学んだ、仕事でのコミュニケーション能力を高める3つのポイント
ビジネスだけじゃない!人生に役立つ【人の心を掴むコツ】
恋愛依存だった私が、『ヨガ』で変われた理由
乳糖不耐症でも乳製品を避けなくても良い?乳製品の選び方
【究極のリラクゼーション!1日の疲れをリセット】寝たまま瞑想ヨガニードラとは?
【ホワイトニングのすすめ】種類、効果、おすすめ自宅ケアまですべて解説!
恋愛下手卒業!自分から好きになるとうまくいかない原因と克服法♡
【美腸レシピ】3種きのこのささっとペペロンチーノ