科学的証拠あり!静けさが脳と体にもたらす4つの効果

静けさが脳にもたらす効果

私達の生活には、常に音があります。

テレビ、ラジオ、街の騒音。
通勤通学には、音楽やPodcast を聞いている人が多いと思うし、
ヨガクラスやジムに行っても音楽が流れている。
そして、頭の中で常に流れる自分自身の声。

たった2分の静寂な時間は、リラクゼーション音楽よりも体に深いリラクゼーションを与え、クリエイティビティ(創造性)を高め、そして脳の成長に必要不可欠なものであることが科学的に証明されています。

アメリカのセドナを訪れた時、街全体がとっても静かで心地よかったことが強く心に残っています。
それと同時に、頭の中がクリアになっていく感覚があったなぁ。

皆さんは静寂な時間を作っていますか?

科学的に証明されている!
サイレンス(静けさ)が体、マインド、脳に良い4つの理由

1、静けさは、ストレスや緊張を溶きほぐす

面白いことに、Noise(ノイズ:騒音)の語源は、ラテン語の Nausia(吐き気、嫌悪)からきているそう!

ナイチンゲール
『不必要な物音や、心のなかに何か予感や期待などをかき立てるような物音は、患者にとって害を与える音である』

と言っています。
必要のない物音は、睡眠を妨げ、ストレスを与える。これは病気の人だけに言えることではありません。

必要のない騒音は、高血圧、心臓疾患とも大きな関連があると証明されていますし、それだけではなく、大きな物音は、大脳辺縁系の扁桃体をアクティブにさせ、ストレスホルモンを放出させると言われています。

扁桃体とは、恐怖感、不安、悲しみ、喜び、直観力、痛み、記憶、価値判断、情動の処理、交感神経に関与している場所です。

喜び、直観力の方がアクティブになってくれればいいんだけど、恐怖、不安など現代人に多い感情をもしかしたら刺激してしまうのかもしれません。

その他に、騒音とリラクゼーション音楽を聞かせた時の脳の変化を見た研究があります。
その研究では、騒音と音楽の間の2分間の何もない音の時に、脳が一番リラックスしている状態をみせました。

2分間のリラクゼーション音楽よりも、無音の時が体がリラックスするということを偶然にも発見したのです。

2、静けさは、脳を充電させ本来の力を取り戻す

現代社会は、刺激がいっぱいです。
体の全ての感覚器から、いろんな情報が入り続けていて、脳は情報処理をするのに働き続けています。

多くの情報処理をすることは、私達の前頭前皮質にどんどんストレスを与えていき、脳を疲れさせてしまいます。
前頭前皮質は、人間が最も発達している部位で、決断、問題を解決する、意志、人の個性などに大きく関わっている場所です。
瞑想は前頭前皮質にとても良い効果があります。

さらに、脳の前頭前皮質の体積が大きな人は、ネガティブな出来事をポジティブに受け止め、感情に受けるストレスから身を守りやすい性格であることが研究でも明らかになっています。

静かな時間を持つことで、脳の情報処理の働きを少しだけ休める。前頭全皮質への負担をとることができます。
そして、本来持っている脳の力を貯蔵して、さらに力が発揮できるようになるのです。

3、静けさの中で、脳のデフォルトモードネットワークに入りこみ、創造力が豊かになる

デフォルトモードネットワーク??

はてなマークが頭の中にたくさん現れた人、大丈夫です。私もです!笑

私達が、空想にふけっている時、瞑想をしている時、将来を考えながら妄想にふけっている時、マインドを自由にさせている時に、脳のデフォルトモードネットワークが活発になるそうです。

デフォルトモードネットワークがアクティブになっている時に、より創造性が豊かになったり、自分の心やメンタルの状態に気づいたり、経験から意味を見出したりすることがきると言われています。

私達の顕在意識がたったの10%。
静けさの中マインドを自由にとき放してあげることは、もしかしたら、深い潜在意識にもたどり着くことができるのかもしれません。

そういえば、朝起きて、すぐに携帯をみずに1日のやることも考えずにマインドを自由にしてあげている時に、アイデアが浮かぶ!なんていうことあるよね〜。

4、静けさは、脳の細胞を再生させる

マウスにさまざまな音や音楽を聞かせた2013年の研究では、2時間の静けさを毎日経験したマウスは、脳の海馬と呼ばれる場所に新しく良い細胞の発達がみられました。

海馬は記憶に関する場所、レジリエンスに深く関係している場所です。
特に恐れ不安、鬱、PTSDと深く繋がっている場所なのですが、ここがアクティブになってそういうストレスと上手に対応していけるようになるという研究があります。

静かな時間を作ることで、ストレスとも上手に付き合っていけるかもしれません。

静けさの中空の色を見たり、海を眺めたり、サンセットを見たり。
それも十分に瞑想で、体にもマインドにとても良い効果があります。

今日2分でも静かな時間、つくってみませんか?
私も作るぞー!

参照記事はこちらこちら

LINEが新しくなりました!こちらからお友達になってくれたら嬉しいです。
LINE限定インタビュー動画を定期的に配信しています。

友だち追加

Mind

静けさが脳にもたらす効果
いいねしよう!
この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。
About Wellness To Go by Arisa

ウェルネスとは、「より豊かに生きるための方法や過程。そのために意識、気づきを高め、学び、チャレンジしていくこと」。“To go” は“お持ち帰り”という意味です。
このサイトに遊びにきてくれた人が、ピンときた情報を “お持ち帰り”して、1日5分でも10分でも忙しい日常から立ち止まって、自分と向き合う時間を作り、カラダとココロの状態に気づいたり、リラックスするヒントになったら最高です。皆さんのウェルネスの旅をここから一緒に始めていきましょう!

Read More

3 thoughts on “科学的証拠あり!静けさが脳と体にもたらす4つの効果”

  1. ごぶさたしてます。かつおです。

    2分間の静けさか…瞑想とか座禅にも通ずるものがあるのでしょうかね。頭の中空っぽにする時間作ってみます。

    Reply
  2. ごぶさたしてます。かつおです。

    2分間の静けさか…瞑想、座禅にも通ずるものがあるのでしょうかね。やってみようかな。

    Reply
    • カツオさん!お元気ですか??コメントを見落としておりました!!申し訳ありません!
      座禅に通ずるもの、あると思います。(^^)

      Reply

Leave a Comment