この記事を書いた人
オンライン日本語教師
Kanako
みなさんには、最近どんな変化があって、どんな新習慣を身につけたいですか?
引越しや入学、転職など、新しい環境に飛び込む時って、
もちろん不安もありますが、なんだかとってもワクワクしますよね!
私自身、ここ10年間の間に、転職は3回、引越しは10回くらい経験しました。
引越しに至っては、日本から海外にまで飛び出してしまって、
生活環境が180度変わった時期もありました。
環境が変わる度に、どんどん生活が向上すれば理想的ですが、
現実はそう簡単には行きませんね。
意気込んで中途入社した会社では、くだらない女の戦いに巻き込まれそうになったり、
新しく引っ越した家の近所で、同時に工事が始まって、騒音や振動に悩まされたり。
環境を変えた後しばらくして、超健康ノーストレス生活を送っていることもあれば、
完全に環境に飲まれて暴飲暴食、ストレス大爆発・激太りしていることも。
今回は、生活リズムが乱れてしまった時に自分らしさの取り戻し方や生活の整え方のアイディアをシェアしていきます。
変化に変化を重ねない!
環境が変わるとつい新しいことを始めたくなりませんか?
「新しい町に引っ越したら、ジムに毎日通って運動しよう!」
「転職後は毎朝5時に起きて、2時間勉強と運動してから出社しよう!」
もし、こんな目標を立てて意気込んでいる人がいたら、肩をそっとトントンと叩いて、
「ちょっと待った!」と落ち着かせてあげましょう。
変化というもの自体、予想以上に心身ともにエネルギーを消費する活動です。
心って目に見えないですから気づきにくいですが、
ちょっとした生活環境の変化であっても、ひょっとすると沖縄から北海道に引っ越すのと同じくらいのアジャストメント(調整)が必要だったりします。
変化の時に、新しい習慣を作ろうと頑張るのは負荷が大きいので、
生活が落ち着くまでは、ゆっくり待つことが大切です。
数ヶ月経って、新しい環境に慣れたかな?って思った時が、新しい習慣の始めどきです。
まずは1日5分、週5回から
習慣づくりのよくある失敗の素は、「はじめからがんばりすぎる」こと。
Arisaさんも仰っているように、何か新しいことにチャレンジする時は、
「ベイビー・ステップ」で始めるのがおすすめです。
運動や英会話などのレッスンなど、1時間くらいで組まれていることが多いですが、
習慣が定着するまでは、1日ほんの5分位でできることから始めるのが、
長続きさせるコツです。
5分間のヨガの動画を週5回の頻度で、二週間続けられたら、その次の週は10分間の動画に変えてみる。
1回25分の英会話レッスンを週3回、1ヶ月こなせたら、次の月は週5回やってみる。
こんな感じで、少しずつ、少しずつ、自分の生活に負荷がかからない範囲で、身につけたい新習慣を増やしていくのがおすすめです。
やる時間を決めて、ルーティーンを作ろう
新しい習慣を作りたいとき、それを行う時間を決めるのが、とっても大事だったりします。
私の場合、新しい仕事を始めましたが、出社がやや遅めなので、朝に少しゆとりが生まれました。
そのゆとり時間を使って、週4〜5回の頻度で、朝8時から英会話レッスンを受けています。
朝の時間であれば、急な予定や残業に振り回される心配もないし、
英語の記事を読んでディスカッションするレッスンをリクエストしているので、
その記事のネタが、同僚との会話の種になったりして、なかなか楽しいです。
気持ち的にも、朝のうちにタスクをこなしてしまうと、達成感があって、いい気分で1日のスタートが切れます。
チートデイを作ろう
チートデイというのは最近よく海外のウェルネス業界でよく使われている言葉ですが、
「怠ける日」「さぼる日」ということです。
減量や勉強など、毎日継続できれば最高ですが、そうは言っても、怠けたい気持ちに負けてしまうこともありますね。
頑張りすぎて、バーンアウト(燃え尽きる)しては意味がないし、怠け続けていたら変われない、むしろ後退。
そんな私たちの救世主が「チートデイ」です。
チートデイの日は、食事制限や時間などの気にせず、自分の好きなように過ごしてください。
毎週何曜日をチートデイと決めてもいいし、
週に数回チートデイを使っていいと回数制限制にしても良し。
わたしの場合は、仕事が始まる月曜朝と疲労がピークの木曜日の英会話レッスンは、わりとさぼってしまうことが多いです。
でも、週に2回はサボってもいいと決めているので、サボってしまっても、あまり罪悪感を感じずに、継続出来ています。
みなさんは、どんな変化、どんな新習慣を身につけたいですか?
ぜひ、みなさんの経験談も聞いてみたいです!
習慣化といえば!Arisaさんが書いたこちらの記事もぜひチェックして下さい^^
LINEが新しくなりました!こちらからお友達になってくれたら嬉しいです。 LINE限定インタビュー動画を定期的に配信しています。
オンライン日本語教師
会社員をしては心身のバランスを崩し、結婚しては離婚し、海外に飛び立っては泥棒と鉢合わせ・・・。ちょっとビビリな筆者の日々の失敗談やそこからの学びをシェアしています。ミニマリズムや健康的なライフスタイル、ウェルネス全般が大好きで、暇さえあれば情報収集と日々の暮らしに取り入れています♫
新しく始めたいことをするときに少し気をつけてあげてベイビーステップを踏むようにするだけで長続きしそうな感じがします!