先日お友達の紹介でYouTuber のかずえちゃんに初めて会いました。
かずえちゃんはゲイなんだけど、LGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー)のことをもっとみんなに知ってもらいたいという思いからYouTubeを始めたんだって。
去年の夏に始めたばっかりなのに、チャンネル登録数も多いし、ファンもいっぱい!
かずえちゃんの話し方とか、動画を通して性格の良さが滲みでている!
初めて会ったのに、なんだか初めての感じがしないくらい心地よい時間だったな。
かずえちゃんがYouTubeを始めた理由とかいろんな話をしていくうちに、私がYouTube を始めた原点を考えてみた。
現代社会はすごい速さで動いていて、情報も多すぎるくらいある。
常に交感神経が活動している状態。
体が緊張すると心も緊張する。
逆に心が緊張していると体も緊張する。
そんな緊張した体や心を「はぁ」ってときほどく時間、力を抜く時間を1日5分でも10分でも作ったら、
自分に優しくなれて、そしたら人にも優しくなれて。
心にも空間ができて余裕ができて、人との違いとか、世の中の色々なことがもっと自然に受け入れれるようになるかもしれない。
ストレスにも上手に対応できるようになるかもしれない。
自分の体の声を聞くのが上手になることで、心の声を聞くのも上手になって、自分が必要としている情報を見分けることができて、情報に惑わされなくなるかもしれない。
自分と向き合う時間を作ることで、自分を許せたり、もっと好きになったり、そして内側から自信がついて、「人はどう思おうと今のこの私で最高なんだ!」って思えるかもしれない。
私は日本にいた時に、あまり世間を知らなくて考え方が狭い人だった。
カナダに来て、初めてするような経験もして、気づいたことや学んだことがいっぱいあった。
肩書きとか持っている物とか、そういう物質的なことを除いての内側からの幸せに気がついていった。
自分のことをもっともっと好きになった。
ヨガのことだけじゃなくて、そういうこともいっぱいシェアしたいなと思ってYouTubeをやり始めた。
でもやっていくうちに、リクエストに対して次々とヨガ動画をあげることにいっぱいいっぱいになっている自分がいた。
再生回数が多い動画はどんな動画なのか、そういうのを作っていかないとなって思う自分が出てきたりもした。
もちろん、リクエストや再生回数が多い動画というのは、人々が求めているものだからとても大切なのだけど。
好きでやっていることでも、それが毎日続いて何年もやっていたりすると、その作業に追われている感覚の時がある。
そういう時には原点に戻る事。
どうして私がヨガを教えているのか、どうしてマッサージをしているのか。
そこに戻ってみる。
最近何かに追われているような感覚を感じていた私は、みんなからのYouTubeやFacebook、インスタグラムのコメントを読みながら、もう一度原点に戻ってみたり、元気もらったり。
だからありがとう。
かずえちゃんと話して、なにかわからないけどやることがいっぱいある気がして、でも時間が足りない!と焦っていた私の肩の力が抜けた感じがした。
かずえちゃんに会わせてくれた私の大切な友達にも心を込めてありがとう。
かずえちゃんのチャンネルはこちら。
力抜くこと、大事だな。
今の自分に送りたいこの動画。笑
Wellness To Goにようこそ!カナダ・バンクーバーでヨガインストラクター/ボディワーカーをしているArisaです。日本では眼科医をしていました。
「ヨガを身近なものにし、多くの人が自分の体と心も向き合えるような時間を提供したい!ヨガやエクササイズを通して、自分らしく楽しく生きる輪を広げたい!!」
という思いからYouTubeチャンネルやオンラインコースでおうちヨガや、セルフケア方法、毎日を気持ち良く過ごせるTips を配信中。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
プロが教える!顔の印象の8割を決める眉毛の整え方
自立した女性になって彼に愛される方法♡
その不調、ホルモンバランスの乱れが原因?女性ホルモンを整える3つの方法
【効果あるの?】半信半疑で始めたヨガと瞑想で変わった心と体
【2023年】あなたの魅力を最大限に引き出す、星座別開運美容法
2023年!幸福度を増やす、3つのSTEP
辛い生理痛を緩和させるのためのセルフケア
【自分を知るたった1つの質問】本当の私につながっていこう