なんだか最近、やることがいっぱいの日が続いています。そういう時あるよね。
時間の使いかたが下手なのか。うん、私の場合それもあるな…。(-。-;)
やることがいっぱいで、頭のなかが整理整頓されてない時、
そんな時は少し立ち止まって、このポーズ。
リストラティブヨガは、スローダウンをすることで体の本来もっている自己調節機能をひきだしていく、自律神経(交感神経、副交感神経)のバランスをとっていくヨガ。
リストラティブヨガポーズをする時の呼吸は、お腹に意識をする。
お腹が風船のようにふくらんで、しぼむ。それをイメージしながらの呼吸。
こういうおもちゃあるじゃん。
英語では”Snow globe”と言うのだけどね。
これをふると、キラキラがこの入れ物のなかにいっぱいに飛び散る。
それが思考がいっぱいのぐちゃぐちゃの脳みそ。
リストラティブヨガのポーズをして、呼吸に集中すると、
宙をぐるぐるとまわっていた、キラキラがだんだんだんだんおちついて、下におりてくるように、ぐちゃぐちゃの頭のなかもおちついてくる。
このポーズは、足の血流や循環を無理なく肺や、心臓に戻すので、肺や心臓を少しの間休ませてあげれる。
足にむくみや、静脈瘤がある人にもおすすめだし、
マイルドな高血圧(重度な高血圧には注意が必要です。)や、軽い喘息の人にもぴったり。
お腹への呼吸も意識しやすい。
今日のバンクーバーのように気持ちがいい日は、そのまま寝ちゃうかも…。
それもあり。(^○^)
YouTubeで、10分ヨガやセルフケア方法をシェアしています。チャンネルはこちら。
チャンネル登録が3000をこえましたー!ぜひぜひチャンネル登録してください:D
ウェルネス To GoのFacebook ページはこちら。500Likeを超えました。ぜひLikeをぽちっとしてくれると嬉しいです!感謝!
ブログランキングに参加してみちゃいました。ぽちっとクリックしていただけるととっても嬉しいです!
Wellness To Goにようこそ!カナダ・バンクーバーでヨガインストラクター/ボディワーカーをしているArisaです。日本では眼科医をしていました。
「ヨガを身近なものにし、多くの人が自分の体と心も向き合えるような時間を提供したい!ヨガやエクササイズを通して、自分らしく楽しく生きる輪を広げたい!!」
という思いからYouTubeチャンネルやオンラインコースでおうちヨガや、セルフケア方法、毎日を気持ち良く過ごせるTips を配信中。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
願いを叶えるステップbyステップ!SMART課題解決方法
彼への執着を手放し、軽やかに恋愛を楽しむ♡ヨガの教え
カロリー制限をしても痩せない6つの理由
ヨガと食事:ヨガ初心者でももう迷わないヨガの前後にはこの食材
コンブチャの効能と健康への効果について知ろう!
ヨガマットの厚みはどのくらい?初心者におすすめヨガマット
あなたには向いていない?オートファジーダイエットの欠点
食べ物が睡眠障害の原因?睡眠を妨げる食べ物と睡眠の重要性