腰の筋肉、大腰筋をほぐすと呼吸が深くなる!

大腰筋をほぐす

『休息することに罪悪感を感じる。。。』

そんな人も多いと思います。
何かをすることに価値を見出しがちな私達。

「もし~することをやめてしまったら、何かがOKじゃなくなる、自分がOKじゃなくなる、自分の価値がなくなる」

そんな思いがどこかにあるから、止まることなく動き続けます。
そうすると体はどこにいても、安心して安らぎを得られません。

これきっと私もどこかにあります。
だから意識的に身体を休める時間を作っています。

動き続けていると、とっても賢い私たちの身体は、

「ほーほー、今は動き続ける状態なのね。じゃあ、それに対応できるようなホルモンをいっぱい出すわね!!任せて!!」

とでもいうように、ストレスホルモンを放出させて、体を戦うモードにするわけです。

ストレスは人によって体に違う反応を起こします。

怒りやすくなったり、
不安が強くなったり、
コントロールフリークになったり、
鬱になったり、
世界が全部、敵に見えたり、
孤独感を感じたり…。

人間の一番発達している脳、前頭葉〜論理的に考える力を司っている場所、がオフラインになってしまうので、落ち着いて問題を解決する力を失っていきます。
そのかわりに、思考癖、過去の経験から考え、行動してしまうのです。

「何もしてなくてもOKなんだよ」

と体と心を安心させてあげる、一番パワフルな方法は、リラックスすること。
力が入っている筋肉を意識的に抜いてあげること。

特に、上半身と下半身を繋いでいる腸腰筋と呼ばれる筋肉のひとつ、『大腰筋、Psoas Major(英語では”ソアス”と言われています)』は、私達が安全でないと感じると力が入ります。

交感神経がアクティブになって、体が闘争・逃走反応(ファイト・フライトリスポンス)になると、一番最初に力が入る筋肉とも言われているんです。

大腰筋をほぐす
Psoas Major: 大腰筋、Psoas Minor: 小腰筋、Iliacus: 腸骨筋 3つをまとめて腸腰筋を呼びます。綺麗な姿勢を保つにもとても必要な場所です。

精神的なことだけではありません。
長時間座っていたり、車を運転したり、コンクリートを歩くなんていう毎日の生活からも、大腰筋は固くなっています。

固い大腰筋は腰痛の原因にもなります。
大腰筋が固いと、体全体が”グランウンディング”していない、地に足がついていない感覚がします。

身体が安らぎを感じれないんです。
安らぎを感じれないと、呼吸を深くしていくこともできません。

大腰筋をほぐすのにおすすめのポーズ

サポーティッド・ブリッジポーズ

大腰筋をほぐす

名前の通り、サポートされるブリッジポーズ。

背骨を下までたどっていくと、お尻の割れ目のすぐ上に三角のひらぺったい骨があります。
お尻を上げて、ブロックやボルスターを仙骨の下においてブリッジポーズをします。
1回1回の吐く息で、腰回りの力を抜いて仙骨をブロックに沈めていきましょう。

大腰筋・腸腰筋をほぐすヨガレッスン

ヨガの最後のシャバサナ(屍のポーズ)は腸腰筋をほぐすのにとても大切です。
しっかり時間をとってあげてください。
反り腰の人は、膝の下の丸めたブランケットやボルスターを引いてください。

固くなっている体の筋肉が、どんどん柔らかくなっていき、骨からスルスルーと落ちていく。
そんな柔らかいお肉を想像しながら、力を抜いていきましょう。

この言葉を自分の体に、自分自身に言ってあげてください。

「何もしなくてもOKだよ」

体が安らげている時に、脳の前頭葉がアクティブになってくれます。
ベストな決断ができ、そして自分の直感にも耳を傾けれるようになります。

休息時間があるからこそ、より自分の夢へのやる気や情熱を持てたり、クリエイティブになれたり、よりベストな自分になっていけるのだと思うのです。

Body

大腰筋をほぐす
いいねしよう!
この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。
About Wellness To Go by Arisa

ウェルネスとは、「より豊かに生きるための方法や過程。そのために意識、気づきを高め、学び、チャレンジしていくこと」。“To go” は“お持ち帰り”という意味です。
このサイトに遊びにきてくれた人が、ピンときた情報を “お持ち帰り”して、1日5分でも10分でも忙しい日常から立ち止まって、自分と向き合う時間を作り、カラダとココロの状態に気づいたり、リラックスするヒントになったら最高です。皆さんのウェルネスの旅をここから一緒に始めていきましょう!

Read More