ズバリ!スタイルがよく見えるおすすめヨガパンツ【骨格タイプ別】

yoga

yurina
この記事を書いた人
ヨガインストラクター/メイクアップアーティスト

Yurina

みなさんはヨガをするときどんなウエアを着ていますか?

ヨガのボトムスはレギンスやゆったりとしたパンツを着用する方が多いと思いますが、丈間やウェストの位置などデザインは様々です。

スタイルアップや着痩せを叶えるレギンを探しているなら、まずは自分の骨格タイプについて知りましょう。

今日はあなたに合う、スタイルが良く見えるヨガパンツ・レギンスを選ぶための情報をシェアします。

自分の骨格タイプを知ろう!

ヨガのボトムスはレギンスやゆったりとしたパンツを着用する方が多いと思いますが、丈間やウェストの位置などデザインは様々です。

スタイルアップや着痩せを叶えるレギンを探しているならまずは自分の骨格タイプについて知りましょう

骨格タイプは大きく分けて3つ「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」に分かれます。 

body 3type

骨格ストレートの体型の特徴

【厚みのあるメリハリボディ】

  • 首は短め
  • 鎖骨はあまりでない
  • 横から見ると厚みがある
  • 腰回りに脂肪がつきやすい
  • 膝下が細い
  • 手足が小さい

骨格ウェーブの体型の特徴

【華奢なカーヴィーボディ】

  • 首は長め
  • 鎖骨が細く出ている
  • 横から見ると厚みがない
  • 上半身より下半身が太りやすい
  • 膝下が太い

骨格ナチュラルの体型の特徴

【骨がしっかりしたスタイリッシュボディ】

  • 肉感的なものを感じさせない肌
  • 手首の関節が目立つ
  • 関節が大きく身体のフレームがしっかりしている
  • 手足が大きい
  • 膝のお皿が大きい

いかがでしたか?骨格タイプが2つミックスされている場合もあるので必ずしも全員1つのタイプとは限られませんが、特に当てはまったものが多いものを自分の骨格タイプと思ってください。

【骨格タイプ別】スタイルがよく見えるおすすめヨガレギンス

自信の骨格タイプがわかったところで、早速自分に似合うレギンスをチェックしてみましょう!

今回はArisaさんもアンバサダーを務めている、ヨギーに大人気のlululemonからPick upしました!

骨格ストレートへのオススメ

・腰高でメリハリのあるボディなのでウェストはジャストラインが細く見える

・膝下の綺麗な脚を見せる膝丈が美脚効果あり

・シルエットデザインはシンプルがベスト

・大柄やコントラストがはっきりした柄が似合う

lululemon leggins1
lululemon 公式サイトより引用

こちらの商品についてはこちら

Lululemonでは股下20~23あたりで選ぶといいです!

骨格ウェーブへのオススメ

・腰の位置を高く見せるハイウェストがおすすめ

・ふくらはぎがしっかりしているのでそこは隠し、足首を見せるくるぶし丈が美脚効果あり

・フレアパンツは骨格ウェーブが得意なのでフレアタイプも◎

・小花柄など強調の少ないデザインが似合う

・リボンやフリル、ギャザーなどレギンスシルエットにデザイン性が高いものも着こなせる

Lululemonでは股下24~26あたりで選ぶといいです!

Super High-Riseは骨格ウェーブにとってもおすすめ

lululemon leggins2
lululemon公式から引用

こちらの商品についてはこちら

lululemon leggins3
lululemon公式から引用

こちらの商品 についてはこちら

骨格ナチュラルへのオススメ

・骨格を強調しないローウェストがおすすめ

・丈間は長めが得意で、だらしなく見えない

・ワイドシルエット、ラフなデザインが着こなせる

・ボタニカルなカジュアルなデザインが似合う

Lululemonでは股下26~31あたりで選ぶといいです。

lululemon leggins4
lululemon公式サイトから引用

こちらの商品についてはこちら

lululemon leggins5
lululemon公式サイトより引用

こちらの商品についてはこちら

さいごに

みなさんはどの骨格タイプでしたか?

ちなみに私は「骨格ウェーブ」と「ナチュラル」のミックスです!

ぜひみなさんも自分の骨格タイプに合ったヨガレギンスを選んで、自分の良さを引き出してみてはいかがでしょうか??

Lifestyle

yoga
いいねしよう!
この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。
About Wellness To Go by Arisa

ウェルネスとは、「より豊かに生きるための方法や過程。そのために意識、気づきを高め、学び、チャレンジしていくこと」。“To go” は“お持ち帰り”という意味です。
このサイトに遊びにきてくれた人が、ピンときた情報を “お持ち帰り”して、1日5分でも10分でも忙しい日常から立ち止まって、自分と向き合う時間を作り、カラダとココロの状態に気づいたり、リラックスするヒントになったら最高です。皆さんのウェルネスの旅をここから一緒に始めていきましょう!

Read More