この記事を書いた人ヨガインストラクターヨガニードラセラピスト Mari 早いもので、7月になりましたね。梅雨に入り雨の日も多く、どんどん気温も高い日も増えてなんだか身体も心もどんより疲れを感じている方、夜眠れない・眠りが浅い・朝スッキリ起きられないなど睡眠で悩んでいる方もいるのではないでしょうか?そんな方は自律神経の乱れが原因かもしれません。疲れや緊張をリセットできずに翌朝に持ち越してしまわないように、眠りの質を高める、疲労回復ヨガをご紹介します。 自律神経とは?


この記事を書いた人ヨガインストラクターヨガニードラセラピスト Mari 新生活、新年度、新学期、新しいという文字に頻繁に目に触れる季節になりましたね。環境がガラッと変わったり、何か新しいことをスタートされた方も多いのではないでしょうか。季節的にも揺らぎやすい春、新しいスタートに心ワクワクする反面、身体や心に疲れを感じられる方もいるかもしれません。 新生活で十分な睡眠時間がとれず疲れがたまっている。新しい環境で緊張状態が抜けない。そんな方にぴったりなのが、疲労回復効果の高い【寝たまま瞑想ヨガニードラ】です。仰向けになりガイドに意識を向けていくだけなので、ヨガ初心者さんでも簡単にやっていただけます!
Please wait...