この記事を書いた人
IT企業人事/キャリアコンサルタント勉強中/母歴11年
Ai
夕方5時をすぎるとすっかり外は暗くなり、夜がながく感じます。読書をしたり、ヨガをしたり、温かいハーブティーをお供にゆったり穏やかな時間をすごしてみたい・・・現実は、6時近くまで仕事をし、その後は娘の習い事の送迎や犬の散歩、夕飯の準備、怒涛のような時間を乗り切ったとおもったら、21時すぎには眠気が襲い・・という全くもって穏やかな日常とは言い難いのですが、ときに白目をむきながらなんとか日々を乗り切るという今日このごろです。
「いのちの授業」に参加してきました
さて、娘の学校では先日「命の授業」がありました。10歳という節目の年齢を迎えて、少しずつ体も心もゆらぎ始めるお年頃です。そんな子どもたちの心にそっと寄り添ってくれるあたたかい授業に参加することができました。今日はその時のお話しをシェアさせてください。
もうすでに私達は宝くじにあたるよりラッキーな奇跡を経験している!!
この授業では助産師さんをお招きして、命を授かり、生まれでてくるまでを学びます。また、妊婦さん体験や赤ちゃんと同じ重さの人形を使って抱き方の指導。妊婦さんに来ていただき、実際にお腹の中の赤ちゃんの心音を聞かせてもったりもしました。
「あなたがこの世にうまれてきた確率」を聞いたこともある方もたくさんいらっしゃるかもしれません。諸説あるので一概には言えませんが、「わたし」も「あなた」も生まれる確率は50から80兆分の1。宝くじ1等に当たる確率は「1千万分の1」と言われているそうです。
宝くじをはるかに上回る、なんという希少価値!この世に存在する「いのち」は奇跡の集合帯!と真剣にスライドをみる子どもたち背中を見ながら、みんなに出会えてありがとうと感慨深い気持ちになりました。
私自身、「性」について学ぶ必要があると感じています。お恥ずかしいながら知識が乏しすぎる。いままでどのように「性」があつかわれていたのか、諸外国ではどんな風に教えているのか、知らないことばかりです。これから思春期を迎え、様々な変化を経験していく娘に対して上辺だけではない話をしていけたらいいなと思います。
偏ったメディアや商品から知識を得る前に、命をうみだした経験を少しだけ先に経験した「人」として話をしたい。「性」を肯定的に捉え、必ずしもひとつの正解があるわけではなく、多様なあり方が存在することを一緒に調べたり話をしながら学んでいきたいと思います。
心の中に清々しい風が吹いてきた
この授業を通して、改めて産み育ててくれた両親に感謝の気持ちが溢れました。離れて暮らしているので、頻繁には会えない両親。そして、帰省するたびに背中が小さくなっていくような姿。気持ちを伝え、そして会えるときに会いに行こう。
「いまここ」に私もあなたも存在する奇跡に感謝。忙しい毎日だけど、ちょっとだけ誰かに「だいすきだよ」を伝えるスペースを心の一角に確保しよう、と小さな決意をしました。授業を受けて一番学んだのは、娘より私でした。
湘南在住。パクチーが大好き!仕事も、遊びもどちらも大好き!世の中が「I’m OK! You are OK!」な人を増やしたい!そんな夢を叶えるために現在キャリアコンサルタントを目指して勉強中。サステナブルなワークライフインテグレーションを実践中!
湘南在住。
娘と夕暮れの海で遊ぶことが大好き。キャンプとカフェと美味しいご飯をこよなく愛する。夢はアメリカの大学院にいくいこと!
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
自分の温活スタイルを見つけるために、試してほしい“5つ”の事!
【シンママ♪の幸せレッスン01】幸せ迷子な私が世界で見つけたもの
女性向け!コンビニでも手に入る筋肉にいい食べ物ランキング
夢を叶える!タスク管理〜あなたの新年の目標を達成するために
Be yourself〜あなたらしく2025年を始めよう!
「楽しい」と「楽しむ」は違うから!今年の私の年末年始の過ごし方
貧血さんにはブラックストラップモラセス!【砂糖の種類とえらび方】
ポジティブ心理学で学ぶ〜自由な人生を手に入れるためのマネー管理Tips