幸せな恋愛をするための必須スキル♡『ジャッジ思考を手放す』ためのヒント

ジャッジ思考

この記事を書いた人
愛され女子クリエイターちひろ

普通はこうだよね?

なんであの人っていつもこうなの?

私が変なのかな?

こんな風に、正解探しをしてイライラしていませんか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

□ 恋愛で価値感が合わず
 衝突することが多い…

□ 自分と違う考えが許せない

□ 自分に自信が持てない

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんなことに当てはまってる人、もしかしたらめちゃくちゃジャッジ思考が強くなってるかも?!

今日は恋愛でもその他の人間関係でも私たちを苦しめる「ジャッジ思考」についてお話していきますね♡

ジャッジ思考って??

そもそも「ジャッジ思考」という言葉を聞いたことがありますか?

私はコロナ禍になってからArisaさんのYoutubeを見るようになり、そこで初めて聞いた言葉でした。

Arisaさんのヨガクラスも好きなんですが、トークシリーズも大好きなんですよね^^

気になる方はコチラから見てみてくださいね♡

ジャッジ思考って何かというと私なりの言葉で簡単に説明すると、

「物事を自分のものさしで
 正しい/正しくないと
 判断すること」

コレ、誰でも無意識にやっちゃってると思うんですよね。

でも、このジャッジ思考が強くなりすぎちゃうと…

自分の考えと合わないことは許せない。

自分自身に対してもダメだしが増える。

…という感じで、どんどん苦しくなっていっちゃうんです。

なぜジャッジ思考があると生きづらい??

ジャッジ思考

どうしてジャッジ思考が強いと苦しくなってしまうのか、もう少し詳しく説明していきますね♪

ジャッジ思考があるということは、自分の中で「〇〇すべき!!」っていうルールがたくさんあるということなんです。

例えばパートナーとの関係で言うと、付き合ったらコレくらいの頻度で連絡を取るべき!とか、誕生日はプレゼントを用意しておしゃれなお店で祝うべきだ!とか、小さなものから大きなものまでいろいろあります。

で、このルールから外れちゃうとイライラやモヤモヤの原因になっちゃうんです。

また自分に対しても、

いつも笑顔な彼女=素敵な彼女
だから、私もいつも笑顔でいるべき!

彼に対して重たい発言はしてはいけない!

こんな風に、自分で決めたルールに縛られていたりするんですよね。

特に自分に対するルールは自己否定の原因にもなってしまいます。

例えば、本当はいつも笑顔でいたいのに嫉妬しちゃう私はダメな彼女…って思っちゃって自己肯定感が下がったり、重たい発言はスべきじゃない!っていうルールのせいで本音が言えなくなっちゃったり…。

さらに、心の底で自分のことが認められないから余計に「私は間違ってないよね?!」と正解に執着しちゃう。なんて悪循環に陥ります。だからジャッジ思考があればあるほど苦しくなっちゃうんですよね。 

ジャッジ思考

ここからはヨガの考え方になるんですが、ヨガでは世の中に「正解」って存在しないと言われてるんです。

Aが正しい!
Bは間違ってる!

…なんてことはなくて、

AでもBでもどっちでもいいことしかないんです!!

 

例えば、同じ出来事が起きても、イライラする人としない人がいますよね。

Aが正解!!って思い込んでると、イライラしちゃう。

でもどっちでもいいじゃんって思ってることに対しては特にイライラしない。

そんなことってないですか?

一方から見たらAが正解に見えても他方から見たらBが正解、なんてこともよくありますよね。

でも…
Aじゃなきゃダメ!
Bじゃなきゃダメ!
って、多くの人がそれぞれのポイントで思い込んじゃってることたくさんあると思います。

特に日本の教育ではこれまで「それぞれの意見」よりも「一つの正解」を教えられてきました。

だから、私たちはついつい「一つの正解」を求めてしまいがち。

でも、価値観なんてみーんな違うんですよね。

違って当たり前なんです。

「結婚するなら価値観があう人と…」なんてよく言われるけど、どんなに価値感が近い人を選んでも100%一致することはありえないんです

ジャッジ思考を手放すことができれば、私達を縛る苦しいルールから解放されてAでもBでもいいじゃ~ん♪っていう思いの上で、

私はAがいいと思うな♪
あの人はBがいいんだな♪

というように自分や他人の意見を客観的に考えられるようになります。

だから、他人を責めることも自分を責めることもなくなりとーっても軽く生きやすくなれちゃいますよ♡

 

私がジャッジ思考を手放せたヒント

苦しい恋愛の原因になってしまっているジャッジ思考ですが、実は私も元々すっごくジャッジ思考が強かったんです…。

で、ジャッジ思考を手放したーーーい!!!…って思うようになったんですが、コレがなかなかできないんですよね…💦

考え方ってこれまで何十年と自分の中で繰り返してきた癖なんです。だから、ちょっとやそっとじゃなかなか手放せない手強いやつなんですよね…

そこで、私がジャッジ思考を手放すためにやってきたことをシェアしていきます♪

 

Step1 自分の感情の動きに目を向ける

ジャッジ思考

そもそも自分がいつジャッジをしているか、気がつくのってめちゃくちゃ難しいんです!!!

なぜかというと、あまりにも当たり前に無意識にやってしまっているから!

だからまずは、自分の中の思考に気がつくことが大切。

そのためには自分の感情の動きに注目してみるのがオススメですよ♡

特に、イライラやモヤモヤなどネガティブな感情が湧いてくる時って

自分の中に「こうするべき!!」って思いがあることがほとんどなんです。

だから、イライラモヤモヤしたらジャッジ思考に気づくチャーンス♡って思ってみてください♪

 

そして、

なんでイライラするのかな~?

どこが引っかかるのかな~?

そんな風に、自分のことを客観的に見つめてみてくださいね♡

 

Step2 事実を考えてみる

ジャッジ思考

自分の気持ちを客観的に見つめられたら、次はありのままの事実を見るようにしてみましょう!

 

例えば、彼から連絡が遅くてイライラしてしまう時、

なんですぐに返信くれないんだろう?

もしかしてもう私のこと嫌いになった?

仕事終わってるはずだし浮気してないかな?

こんな風に自分で作り出した妄想に囚われてないですか?

でも事実はただ彼からの返信がいつもより少し遅い、それだけですよね。

あなたもちょっと用事が入って返信が遅れちゃうことや、特に理由はないけど後で返信しよ~なんて気分になること、ありませんか?^^ 

こんな風に一旦妄想をストップして、ただ事実を考えるようにしてみてくださいね♡

少しずつですが自分の中のルールと現実を分けて考えられるようになっていきますよ♪

 

Step3 出来ない自分にもOKを出す

ジャッジ思考

ジャッジ思考を手放したーい!!

そう思って自分と向き合っていると次から次にジャッジが出てくることに気がつくかと思います。

で、そんな自分に対してまたジャッジしちゃった…

こんなに向き合ってるのにまだ手放せないなんて…

なんて落ち込んじゃうんですよね。

コレ…

「ジャッジ思考が手放せない自分はダメな自分」…っていうジャッジをしちゃってるんです!!笑
 

ジャッジ思考を手放そうとすればするほど出てきちゃう矛盾なんですよね。

実は私のつまずきポイントはここでした~!!!

でもね、ここでつまずくのって私だけじゃないんです。

私は「愛され女子育成コース」という、自分としっかり向き合って愛され女子に変わるためのコースを主宰しているんですが、このコースを受講して頂いてる方も同じようなポイントでつまずかれるんですよね。

愛され女子育成コースの
詳細が気になる方は
コチラから♡ ↓↓
https://ameblo.jp/chihiro-lovepartnership/entry-12748075074.html

 

ジャッジ思考と向き合う時一番大切にしてほしいのが出来ない自分にもOKを出すこと♡

出来ない自分を否定しちゃうと、ジャッジ思考から抜け出せずさらに苦しくなっちゃいます。

しっかり感情と向き合って事実を見てあとはどんな考えが自分の中に出てきてもそれを許してあげてください^^

これがジャッジ思考を手放すためのヒントです♡

ジャッジを手放して、恋愛も人間関係も上手になろう♪

ジャッジ思考

ジャッジ思考を手放すことができると苦しい恋愛から解放されます♪

さらに…自分自身と向き合って自分も他人も認められるようになることで仕事や友人、家族などその他の人間関係まで良くなっちゃうんです♡

恋愛って、一つの人間関係。

恋人ってすごく身近で特別な存在だから仕事とは別物!って考える方が多いんですが、

恋愛に向き合うとそれ以外のところまでぜーんぶスッキリ解決しちゃいますよ♪



ジャッジ思考を手放して
幸せな恋愛がしたーい♡


そんなあなたに、彼と幸せなパートナーシップを築けるようになる5つの動画を愛され女子クリエイターちひろから無料でプレゼントしています♡

さらに!恋愛依存度チェック無料診断も♡

愛され女子クリエイターちひろからのプレゼントの受け取りはコチラ

Love

ジャッジ思考
いいねしよう!
この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。
About Wellness To Go by Arisa

ウェルネスとは、「より豊かに生きるための方法や過程。そのために意識、気づきを高め、学び、チャレンジしていくこと」。“To go” は“お持ち帰り”という意味です。
このサイトに遊びにきてくれた人が、ピンときた情報を “お持ち帰り”して、1日5分でも10分でも忙しい日常から立ち止まって、自分と向き合う時間を作り、カラダとココロの状態に気づいたり、リラックスするヒントになったら最高です。皆さんのウェルネスの旅をここから一緒に始めていきましょう!

Read More