苦手に向き合うあなたへ【Arisaおすすめ】●●アクションとは?

夕日をバックに池を飛び越える人

Arisa Kubota Profile photo

この記事を書いた人 
ヨガ&瞑想インストラクター/Wellness To Go主宰
Arisa

みなさんこんにちは!Wellness To GoArisaです。

以前読者のかたから、こんなメッセージをいただきました。

『人に自分の考えを表現することがとても苦手です』

こう感じている人って少なくないと思います。

かくいう私も、元々自己表現が得意だったわけではありません。

このメッセージは、皆さんにも私にもとても大切なことだなと思いました。

今日は「苦手なこと」との向き合いかたについて、皆さんと考えてみたいと思います。

こちらのSueさんの記事もぜひ合わせてご覧ください!

私Arisaの苦手は〇〇です

私たち誰しもが皆「苦手なこと」ってありますよね。

自分が苦手なことが、他の人は得意だったり、その逆もあり。

そうやって助け合って、バランスをとって、社会が成り立っていますよね!

私は「整頓すること」「管理すること」が 上手ではありません。

お金の管理、スケジュール管理、 パソコン内の整頓…(誰か助けて!)

私が苦手で時間がかかることなのだったら、そこは他の人にまかせればいいや!”と、ある意味割り切って、任せられることは他の人に任せてはいます。

とはいえ、本心では「少しだけでも管理上手、整頓上手になったら、 もっと時間が上手に使えるなぁ」 とも思っています。

「苦手なことは否定しない、人を頼ることもする。でも、できれば自分自身が少しでも改善していきたい。」そう願う箇所ではあります。

あなたのその”苦手”は…本当?

自分の”苦手”な部分に気づき、その部分を他の人に任せ、 逆に自分の”得意”を伸ばしていく。

”得意”なことに、自分自身の時間をかけることは、大切です。

でも!!

その”苦手感”が、時に「恐れ」からきていることがあることも、覚えておかなければなりません。

「否定される恐れ 」

「評価される恐れ 」

「失敗することへの恐れ」

だから、「私は〇〇が苦手なんです」 と決めつけて、壁を作ったほうが簡単だし楽です。

そんな恐れから正当化できて、自分を守れます。

否定されることも、評価されることも失敗することも ありません。

ただ覚えておかなければならないのは「私は〇〇が苦手です」 と断言することは、自分の潜在意識(無意識)にもそのメッセージを伝えているということ。

脳は24時間、あなたの発する言葉を聞いています。

「私は〇〇が苦手です」とあなたが言うたびに、あなた自身の脳に「これはもう変わることのない自分の特徴である。〇〇が苦手なのが私自身。」と伝えています。

使う言葉を変えてマインドセット

だから、もし今度「私は〇〇が苦手だな」と感じることがあって、できればそれを改善したいなと思っていることがあったとしたら、最初から自分自身で決めつけすぎずに、使う言葉をほんの少し変えていってみてください。語尾がポジティブで終わるように。

例えば…

「自分の考えを表現することが今は苦手。だけど、 少しずつ練習して上手になっていくぞ」

これが成長マインドセットにつながる。

「テクノロジーが苦手。だけれど、それ以上に オンラインで働きたいから、 少しは使えるように学んでいくぞ」

こんなふうに。

24時間あなたの言葉を聞いている脳にも語りかけていきます。

もしその苦手なことはこれからも苦手なままでよいと思えば、そのままでOKです。 変える必要はありません。

でももしその”苦手”が、自分の夢があって、そこに向かっていくために乗り越えていきたい”苦手感”であれば、言葉の使い方を変えて、この成長マインドセットを持っていきましょう。

不完全でいい”Imperfect Action”のススメ!

最初から得意な人なんていないです。

だから不完全でも行動すること( Imperfect Action)。

完全じゃないと思っても、立ち止まらずに一歩でも前に進むこと。

それが成功につながっていくと思っています。

Imperfect action is better than perfect inaction. 
(不完全な行動は、完全な無行動よりもベター!)

そう信じています。

だから今日も不完全でも行動していこう!

arisaとデブ

Mind

夕日をバックに池を飛び越える人
いいねしよう!
この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。
About Wellness To Go by Arisa

ウェルネスとは、「より豊かに生きるための方法や過程。そのために意識、気づきを高め、学び、チャレンジしていくこと」。“To go” は“お持ち帰り”という意味です。
このサイトに遊びにきてくれた人が、ピンときた情報を “お持ち帰り”して、1日5分でも10分でも忙しい日常から立ち止まって、自分と向き合う時間を作り、カラダとココロの状態に気づいたり、リラックスするヒントになったら最高です。皆さんのウェルネスの旅をここから一緒に始めていきましょう!

Read More