12月になると、バンクーバーの街中で見られる行為、それは
「与えること」
フードバンクには1年中の食べ物が集まるというし、
ホームレスの人達にご飯を供給する場所がたくさんあったり、
恵まれない子供たちへのおもちゃを入れる箱が設置されたり。
おなじみ、ハートリー明子の旦那様、はげまるは、
12月の自分のお誕生日に、ホームレスの人にニット帽を
200個、プレゼントしたらしい。
はげまる素敵!
Giving opens the way for receiving.
与えることは、受け取ることへの道を開く
という言葉があります。
ここにも書いたように、与えることというのは、
自分の気の流れなんかもよくしていったり。
「うわー、私、糞詰まり並みにつまってるなー」
なんて気分の時は、何か与えてみるのも良いのかも
しれません。
物じゃなくていいんです。
自分の笑顔でも、
祈りでも、
時間でも、
人にマッサージをしてあげることでも、
見返りを求めず、心から与える。
私がバンクーバーにきて、
旦那さんをはじめ、バンクーバーの人たちから学んだこと。
与える精神。
12月じゃなくても、時々思い出すことは大事だな。
最近私はどうだろな。。。
心から与えられているかな?
なんて少し考えてみる月曜の夜。笑
もちろん、与えれない時はそれでも全然いいんだよ。
楽しい1週間になりますように!
Wellness To Goにようこそ!カナダ・バンクーバーでヨガインストラクター/ボディワーカーをしているArisaです。日本では眼科医をしていました。
「ヨガを身近なものにし、多くの人が自分の体と心も向き合えるような時間を提供したい!ヨガやエクササイズを通して、自分らしく楽しく生きる輪を広げたい!!」
という思いからYouTubeチャンネルやオンラインコースでおうちヨガや、セルフケア方法、毎日を気持ち良く過ごせるTips を配信中。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
願いを叶えるステップbyステップ!SMART課題解決方法
彼への執着を手放し、軽やかに恋愛を楽しむ♡ヨガの教え
カロリー制限をしても痩せない6つの理由
ヨガと食事:ヨガ初心者でももう迷わないヨガの前後にはこの食材
コンブチャの効能と健康への効果について知ろう!
ヨガマットの厚みはどのくらい?初心者におすすめヨガマット
あなたには向いていない?オートファジーダイエットの欠点
食べ物が睡眠障害の原因?睡眠を妨げる食べ物と睡眠の重要性