Body, Health 痩せるにはランニングorウォーキング?短時間でできるインターバルトレーニング? 私、筋トレとか軽いエクササイズとか汗かくこと好きなのにね、ランニングとかめちゃめちゃ苦手でしてね…。あんな同じ動きをずっとしてて何が楽しいんだろう…?って思うし、まず、私持久力なし!ま、シーウォール(バンクーバーの海ぞいの歩道はSea wallと呼ばれています)付近に住んでたら走るけどさぁ。。なんていいわけ。しかも走るとすぐに横っぱらが痛くなるんですよ…。あれはなんでなのかね?誰か教えてくださいな。 ランニングする人に聞けば、あれは一種のメディテーション(瞑想)らしいね。途中からもうどこまででも走っていける感じがして、頭の中が無になるらしい。 ま、今は私もこんなこと言ってるけど、もしかしたら『Runさいこー!』といか言って、いつかホノルルマラソンでてるかもしれないしね。未来はミステリーなので… (*゚▽゚)ノ そんな走ることが嫌いな私にも嬉しい記事を見つけました! 心臓疾患予防にはウォーキングもランニングと同じくらい効果がある!! *ハフィントンポスト-Walking as good as running for lowering heart risk factors この研究では、走る人と歩く人を6年間追跡調査し、高血圧、高コレステロール、糖尿病、心臓血管障害の発症するリスクを比べたところ、双方とも同じ、もしくは歩く方がよりリスクを下げるという結果がでたそう。ふむふむ… 健康維持には歩くので十分効果があるそうだ。 ここで、露出が多くなる夏にむけて気になるもうひとつの質問がでてくる。 質問1.『痩せるにはウォーキングとランニングとどっちがいいのよ?!( ̄o ̄)w 』 どうやら脂肪燃焼と糖質燃焼があるらしい… ウォーキングは脂肪エネルギーのほうが使われるから、ウォーキングのほうが脂肪燃焼できる=痩せる!なんて言われているみたいだけど、同じ時間ならやっぱりランニングのほうがカロリー消費はある。体重も落ちやすい。ウォーキングでランニングと同じカロリーを消費したければ、長い時間歩くことが必要になるわけ。ちなみに汗と消費カロリーは関係がないらしい。 I see…. でもたまにこんなことを聞いたりする。『走ってんのに全然体重減らないんだど?』 バンクーバーではランニングをしている人をよくみかけるのだが、そういわれるとぽっちゃり系の人もいっぱい走ってるのよね。 質問2.『走っている(もしくは同じカロリーなだけ歩いている)のに体重が減らないんだけど?』 *Women’s health
Body, Health 長時間座る事が健康へ与える害とその防ぎ方! 今日も1日お疲れさまです。さて今日1日どれくらい”座る”生活をしていたか振り返ってみてほしい… 机に座っての仕事、車、電車での移動で座る、家に帰ってソファに座ってテレビを見る… 現代社会、何かと座っていることが多い。 ここ数年、欧米では長時間座ることが体に与える影響についての研究がされ、『Sit less, Move more!』を合い言葉に座ることがどれだけ体によくないかが繰り返し言われている。タバコと同じくらいに悪いとか?!長時間座る事が体に良くないのはなんとなーく分かる。でもどう悪いの?って話。 脳、心臓血管疾患の原因 座る生活は血管内の脂肪を燃やす酵素の働きを減退させ、糖代謝、脂質代謝が落ちる →糖尿病の原因、太る原因(特にお腹周り〜!いやぁ!)になる 体液が溜まりやすくなり、足がむくみやすくなる 日中に足に溜まった体液が、夜寝ている時に首に動いて、閉塞型睡眠時無呼吸症候群(睡眠中に呼吸停止、低呼吸になるやつね)をもたらす ←利尿剤で劇的に無呼吸の症状が改善するとの報告がある! 寿命が縮まる! ← これはどんなに運動好きの人でも、座る時間が長ければ寿命が縮まるとかなんとかかんとか… 『とにかく、ずっと座らない!』のが防ぐ方法!≧(´▽`)≦ 毎日の運動よりも、座っている時に定期的(30ー40分ごと)に立ち上がったり、ストレッチをしたり歩いたりということが重要らしい。 立って会議をする 電話にでる時は立ち上がる 階段を使って違う階のトイレを使う 40分に1度くらいリマインダー機能で立つことを思いださせるように設定する かという私のダンナは、朝から晩までコンピューターの前に座りっぱなし。休憩時間はソファに座ってテレビを見ている…. そんな彼が目をつけたのが、 『スタンドアップデスク』 パソコンの前に座るより立ったほうが姿勢にも、健康にもいいということから開発されたらしい。こっちのテレビでは芸能人や有名ドクターなんかが推進していて、体重が減ったなんていう話も聞く。最初から立ち続けるのも辛いので、初めは1時間ごと座って、立ってを繰り返すといいらしい。そのうち立つことになれてくるらしい… そしてこれは彼手作りのスタンドアップデスク。 手作りりかいな!!!( ̄Д ̄;; 彼いわく、姿勢がよくなって、常にアドレナリンがでて脳みそがONな感じらしい… マジかよ.. ま、こんな記事がでた後は必ず『立ちすぎは体に悪いらしい』なーんて記事がでそうだけど。座り過ぎも、立ち過ぎもなんでもやりすぎはよくない。適度にだね。(^○^)v *写真、参考記事はこちら CBC
Body, Health ヨガする男はセクシーだ! というのは私の勝手な意見ですが… バンクーバーでホッケーの試合がある時、ナショナルホッケーリーグ(NHL)のアウェイのチームは私の働いているスパが入っているホテルに宿泊するので、スパにもまれに選手達がマッサージを受けにくる。彼らはわざわざ『プロのホッケー選手なんだよね。』なんては言わないんだけど、話しているとなんとなく分かって、カラダを見てますます確信する…. なんて、なんとも怪しい人に聞こえるのだけど、共通のカラダつきをしているし、なんせいい筋肉なのだよ… (^-^)(ヨダレ..) マッサージ後に彼らと『アスリートや男性はヨガをするべきだよね!』なんて同意したりする。今や、ヨガが身体与える効果は、アスリートやそのコーチ達にも認められ、トレーニングに取り入れられたりしている。 2年前のシーズンで優勝したチームの37歳のゴールキーパーは、シーズン中、そして、優勝決定の試合中でも、安定した精神力とセーブ力が褒めたたえられていた。秘訣は何か?という問いに、コーチとのトレーニングの強化とともに挙げていたこと。それは、ヨガ。 “ヨガもしたんだよね。え?って思うよね。やる前はヨガがどのくらい役立つのかわからなかったんだけど、ヨガは体を釣り合わせる。弱い所を見つけて、そこを鍛えて、他の体の強い部分に追いつかせて調和させる。柔軟性、強さの面でも総体的にバランスがとれるようになる。ホッケーのテクニックの多くはバランスが必要だからね。以前も僕のバランスが悪かったとは思わないけど、今は確実によくなっているよ。” - Tim Thomas, Boston Bruins アイアンマンのロバート・ダウニー・Jr(上)やマシュー・マコノヒー(中)、ミュージシャンのスティング(下)達もヨガをしている。 日本ではまだまだヨガは女性のものな気がする。ここバンクーバーでもヨガをする男性は多くはなってきたもの、はやりクラスの2/3は女性だ。美しくポーズをとるモデルさんが表紙の雑誌なんぞを見てしまうと、男性は『体硬いし、こんなポーズできるわけないだろ!』とはなっから無理無理〜。となるのも分かる。 ヨガは決して体が柔らかい人のためではない! 柔らかすぎる人は、もっと筋肉を緊縮させ、安定させることにフォーカスしなければならない、だから簡単にできる前屈のポーズもそんなに深くいかない..などとそれはそれで課題があるわけだ。人間の体はひとりひとり違う。骨の太さや長さやでっぱりも筋肉の硬さも違う。だからポーズもひとりひとり違うのが当たり前だし、ましてや雑誌の表紙になるような美しいポーズはできなくて当たり前なのだよ!男の人が表紙になればいいのに… ヨガをすると自分で自分のカラダやココロの状態に気づくようになる。 『今日ここが硬いな、痛いな、つまっている感じがするな』とか『ここが弱いな』とか『呼吸がしずらいな』とか。 それにあわせてアスリートだったら強化するフォーカスがわかったり、コンディションがわかったりするようになるんだろうな。 と、なにやらつらづらと書いたところで、私が思う『男がヨガをするべき5つの理由』を勝手に挙げちゃいます。 【メンズがヨガをするべき5つの理由】