FB ライブ with ハートリー明子 〜 恋愛上手は人生がうまくいく?!

今は成田でバンクーバーへの飛行機待ち。 今回日本滞在は7日間というあっという間で、 エロスこと、ハートリー明子との湯けむり温泉旅行、 そして旅館からのライブに始まり、 会いたい人に会い、お墓参りに行って、忙しく動いた1週間でした。 「日本行くならさー、温泉とか一緒にいかない?」 なんていう、エロスの一言で、真面目に日本行きを考えて。 飛行機取る前に、旅館とったもんね。。笑 https://www.instagram.com/p/BcB1PcFFAUw/ こうして、日本からライブをするっていうのは、 いつもしているバンクーバーからは少し違った感じで、 「あー、これみんなも今夜20時なんだよね?!」 って小さいことで感動してみたり。 いつもは時差があるもんね。 20時ってことで、みんな見やすかったのか、 タイムリーで見てくれた人が今までで一番多かった! 「色っぽい美しいお2人の決まり事のなく さっぱりしたトークすごい好きです!」 「2人を見ていると元気もらえます!」 なんていう言葉に私達涙です。 私達、涙もろいんです。。 皆さんとのやりとりに 毎回私たち2人がエネルギーもらってます。 見てくれた皆様、いつもお付き合いいただき、 本当にありがとうございました!! まだの方はぜひこちらからご覧ください。↓ ★有馬温泉湯けむり女2人旅 https://www.facebook.com/akiko.hartley/videos/10154768916761261/ エロスと私の共通点は、ズバリ! 男好き!!笑

抵抗せずに流れにまかせることの意味

空港に着いたらサンフランシスコ行きの飛行機が2時間半遅れ。 待ち時間が思いのほか出来てしまったけど、 私は、こういう予想外の待ち時間、嫌いじゃない。 ふと与えられた自分の時間に使うためだけの 贈り物みたいな感じで、なんだか嬉しかったりする。 「Flow, フロー」という言葉が私は好きです。 ヨガの種類も、色々あって、ハタヨガ、パワーヨガ、ホットヨガ、フローヨガなんてものもある。 どのヨガも好きだけど、フローヨガは好きなヨガの一つ。 Flow、フローは「流れ」という意味なので、フローヨガは少し流れのあるようなヨガのこと。 テンポが少し早い時もあるけれど、呼吸と自分の体の動きに意識を持っていくと、ふと 「ゾーン」 に入ることがある。 まわりの音とか気にならず、ただ自分の世界に入る。 時々、インストラクターの言葉すら無視している時もあるけれど。(笑) まるで芸術家が絵を書き出して、クリエイティビティーが溢れだして止まらなくなるように、 アスリートが試合に150%集中して、絶好調にプレイをしているように、 音楽を聴きながらフローヨガをしていると、そういうゾーンに入る時がある。 人生にもフローが大切だとおもう。 人生に変化は絶対につきもので。 でも私達は、特定の変化は受け入れて、ある変化には抵抗しようとする。 自分が欲しい結果に執着して、どうしてもそれを得ようとするし、 自分の思い通りではない変化や結果には、必死に抵抗する。 結婚・出産・昇給などの人生のメインイベントの時には 「人生バラ色!」 になり、逆に自分の期待していた通りに物事が進まないと、 「ふぁっくmy life」 って失望する。 もちろん人生バラいろ!って思っていい。最高じゃん!

見方ひとつで全てが変わる – Attitude of Gratitude, 感謝の態度

先週から新しくやり始めたことがあります。 以前から興味のあったトーストマスターズのメンバーになりました! トーストマスターズ・インターナショナルとは、コミュニケーション・リーダーシップスキルを磨き、プレゼンのスキルを高めたり、良い聞き手になったり、効果的なコミュニケーション方法を学ぶという場所。 用意したスピーチをしたり、テーブルトピックで与えたれた質問にその場で考え1−2分のスピーチをしたり、自分のスピーチで何回、「あー、えーっと」という言葉を言ったか数えられていたり。 友人に誘われて以前から興味があり、去年の冬に2回ゲストとしていったのだけど、 朝早いし、、寒いし、、、めんどくさいし。。。。 って感じでなんやかんや理由をつけて入る決断ができなかったんです。 そして約1年が経ち(なげーな!)、やりたい!とまた思い、いろんなタイミングも重なり、メンバーになりました。 毎週木曜、朝7時半〜8時50分。 早起きが大の苦手な私には、なんとも早い時間なのですが、終わった後はなんだか1日がすがすがしく始めれるのです。 まだ私はスピーチをするところまではいっていないのですが、他の人のスピーチを聞くのも楽しみの一つです。 前回、メンバーの一人がしたスピーチは “Attitude of gratitude. 感謝する態度” 日常の中で習慣的に感謝する気持ちを表現すること。 感謝をする気持ちを持つことは、健康にも、睡眠の向上にも、生活の豊かさにもそして人間関係にもとても良い効果をもたらすと言われてます。 うんうん、わかるよね。 でもこの感謝の気持ちって人生のピンチの真っ只中にいる時は、全く感じられなくなる。笑 これみんなそうじゃない? 少なくとも私はそう。 今までを振り返ると、どんなに辛い経験でも、人として学んで成長して、そして自分自身を癒していくために、その時の私には必要な経験だった。 それがなかったら今の私はない。 でもその真っ只中にいる時は、怒り、悲しみ、後悔、悔しさ、自分ってかわいそう。。。もういろんな感情がいっぱいで、 「そんな時に感謝?!ふぁっくゆーだ!!」 ってなる。 でも感謝の気持ち一つで見方が変わるのは事実。 人生のピンチの時だけじゃなくて、日常生活の小さいこともそう。 会社でいつも自分にストレスを与えてくるネガティブなあの人とか。

思考の癖を変えていく方法 メル・ロビンスの5秒ルール

以前のブログで無意識な体の反応は、癖となり姿勢となり、そしてそのうちその人自身になっていく。 と書いた。 そうやって、体に癖があるように、私達の思考にも癖がある。 癖というのは、 「注意を払っていない時にもしている行為」 爪を噛んだり、貧乏ゆすりだったり、車を運転していて、左(右)から車が来ていないか確認するのも、無意識のうちにしている。 思考も一緒で、 心配する癖だったり、不安になる癖だったり、怖がる癖だったり、 ま、後でやろうか。ってグズグズと引伸ばす癖だったり。 ジャンクフードを食べ続けるっていうのも癖。 お腹が空いていない時に、暇つぶしに何かを食べるのも癖。 この記事 [コンフォートゾーンを少しだけ出てみようでもお話ししたように、脳は私達が常に快適に過ごせるように、私達を守るための役割がある。 変えたい!って思ってその癖から抜け出そうとする時、体は少なからず反応する。 その体の反応を脳がキャッチして 「あれれ?何かいつもと違うことをしようとしてるけど、大丈夫? いつもに戻りなよー」 って言ってくるわけ。 例えば、ミーティングでいつもいろんなアイデアが浮かんでいるとする。 発言したいのに、大勢の前で発言するのが怖いし、そんな案!って言われるのが怖い。 今日こそは発言するぞ! って意気込んでミーティングに参加するんだけど、 発言する前はドキドキで、それに気づいた脳がストップをかける。 「言わなくていいじゃん。そんな思いするくらいならさー」 そうやって私達はなかなか癖から抜け出せない生き物。 CNNコメンテーター・弁護士・モチベーショナルスピーカーであるメル・ロビンスさんはこう言う。 「モチベーションなんてゴミだわ。やる気がでるまでなんて待っていたらいつまでたってもできない。だって脳みそがとめるんだもん。とにかく行動していくこと。それの積み重ね。」 という彼女、41歳の時に、無職、旦那さんの仕事の経営が破綻し、お金もなくなり、毎日怒りと向き合い、何もしたくない時期があったらしい。 朝起きるのも億劫で、毎朝毎朝目覚まし時計を止めてまた寝るという生活が数ヶ月続いた。 朝起きて、子供の朝ごはんを作って、送り出して、仕事を探して、また走り出してエクササイズして、そんな毎日の方が気分が良いことは、彼女自身わかっているのに、なかなかそれが実行できなかった。

自信をつける方法〜Arisa流5つの秘密

『どうやったら自信がつきますか? Arisaさんはどんなことをして自信をつけていますか?』 という質問を時々いただきます。 私自身、自信満々ではないですし、自信がある部分もあれば、 改善したい部分もあって。そりゃ人間だよ。 でもね、すべてにおいて自信満々な人っていないと思うんです。 そうやって自信満々のように人に見せてる人はたくさんいると思うけど。 そういう人って、心の深くで何かを隠しているような(その人も気がついて いないかもだけどね)そんな感じがします。 私の勝手な意見ね。 誰もが自信がない部分はあって、 でもそれを改善していこうと取り組んでいる その姿が美しくて、人間味があるなぁなんて思います。 私が思う自信がある人は 自分自身に心地よくいれる人 です。 そういう人って、周りにいる人にも心地よさを与えます。 続きはこちらをぜひご覧ください! (我が家のブルドッグのでぶちゃんにも癒されました! なんていう声がいっぱいです。笑) 5つ目に 「完璧を求めない」 というのがあります。 完璧って一体何なのかな?って思います。 目指すところはあっても、そこに到達しても、 きっとまた改善したいところが出てきて、 そこを追いかけていると、 車輪を転がしているハムスターのように どこまでもどこまでも突き進んで、 それでも満足しない!

期待を手放すことは今を生きること

何かを初めてやった時のことを思いだしてみてください。 ヨガクラスを初めて受けた時でもいいし、 YouTubeの動画で初めてお家でヨガをやった時のことでもいい。 自分の続いている趣味を初めてやった時とか 初めて瞑想をしてみた時とか、 初めて踏み入れる土地に入った時とか、 最初のデートでもいい。(^○^) ドキドキワクワク、楽しみを持ちながら、 どうなるか想像もできないことに少し不安も持ちながら、でも一瞬一瞬を楽しむ。 その結果 「うわ!私これ好きだわ!」 って一瞬で恋に落ちるかもしれないし、 「うーん、何かピンとこなかった。。。」 ってなるかもしれないし、 「好きかなぁ、嫌いかなぁ。。わかんない。でも何かもう一回やってみたいかも。。」 ってなるかもしれない。 初めて何かをやる時に、 どうなるかという期待をする人って 少ないんじゃないかなって思う。 初めてやる時に期待をするのは、 だいたいの場合、 前に体験してよかったからとか、 誰かがすごいよかったって言っていたとか、 本に良いって書いてあったとか。 それは、自分で試してみるきっかけには なるけれど、 自分が好きか嫌いか、どう思うかは 自分で判断するしかないから、 私が初めて何かをやる前や、 初めて何かの講座に参加する前は

自分に心地よくなっていこう!セルフ・ボディイメージを高める方法

昨日はまたこのお方、ハートリー明子さんとfacebook liveを行いました。 お時間をとって見てくださった方、本当にありがとうございました。 毎回ライブは本当に楽しくて、私達2人が皆さんからエネルギーをいっぱいいただいているのです。 まだ見れてない方はこちらから、時間も長いので少しずつ少しずつ見ていってくださいね。 女子の永遠のテーマ、ダイエットについて。 でもね、私アリサは日本人のダイエットというものに、疑問を感じているのです。 まず、日本人女性が目指す体型というのは、全世界から見たら「細すぎる」のです。 もう一つ、全世界から見たら標準の女性の体格は、日本人男性は「太っている」と思うともどこかで読んだことがあります。 もう、まずその男ら捕まえて、フクロ叩きにしてやりたいです。 そんな男は、カスです!!!! フクロ叩きって。。 だからこそ、無理なダイエットをしたり、ストイックなダイエットをしたりする女子が出てきたりする。 美しくなりたい、この服が着れるようになりたい! そういう思いは素晴らしいし、そういう欲望がなくなったら人生つまんないと思います。 でもその前に、 あなたはダイエットをしなくたって、今のままで、十分美しく、愛される価値がある! 体重や服のサイズなんてものはただの数字で、それはあなたの価値ではない! ことを絶対に忘れないでください。 その上で、どうして体重を減らしたいのか、ダイエットをしたいのかという理由を明確にしていきましょう。 理由が明確、達成したいゴールが明確だと、成功もしやすくなります。 そして、今のままでも幸せだけど、もっと美しくなれたら、それはそれで最高じゃないですか!! 私が筋トレを始めたのは、マッサージをするにあたってもっともっと体力が欲しかったから。疲れにくい体になりたかった。 私に多くの影響を与えてくれた、マッサージのインストラクター(女子サーファー)の二の腕の筋肉がかっこよすぎて、それが欲しかったから。 日本女子から見たら、腕の筋肉があって、太いかもしれないし、 日本に帰るたびに、父親から 「腕が太いなー」 と言われますが、(ひどい、笑) そんな自分の腕が好きです。 私は、数字より何よりも「自分がどう感じるか」が大事だと思います。

【コンフォートゾーンから出れない理由】コンフォートゾーンを広げる方法

質問です! 最近何か新しいことしましたか? いつもと違う少しドキドキするようなことしましたか? 私、先週初体験したものがあります!! 詳細はアプリ限定セクションでお話をしたのですが、今日はこちらでも公開したいと思います。よろしければ聞いてくださいね。 【心地よい領域から少しだけでてみよう!ってお話】再生マーク押したらそのまま聞けます! 私が初体験したもの、それは。。。 キックボクシング! 私が行っているジムにボクシングのクラスがあるのですが、いつか受けたいな受けたいなと思いながら、時間が合わず。。 はい、言い訳です。 合わせればいいのに時間を合わさず、 一度だけ、受けれるタイミングの時もあったのですが、 「なんかみんなすごそうな人いっぱいだし、すごいきつかったら嫌だし、いつもしてる筋トレの方が楽だな。。。」 なんてこれまた理由をつけて受けず。 先週、いつもの筋トレを30分だけやろうとジムに行ったらボクシングが後10分で始まるって! ボクシングのクラスが行われるスタジオをチラチラ見ながら、 『なんだかみんなやっぱりすごそうだし、女の人もいるけど、常連っぽいな。。 30分だけワークアウトしたかっただけだし、すごいきつくてもやだなぁ。。 でも受けたいかも。。友達と一緒に来ようかな。。。』 なんてブツブツ。 そんなことで?! って感じでしょ?でもそんなこと。 でもやっぱやりたくて、勇気を持ってスタジオに入って、トレーナーに「初めてなの!」って言ったら、手首にしっかりサポーターを巻きつけてくれて、 きっとみんなの汗が染み込んでいるくさーいくさーいグローブをしていざ始まり! きつかった!でもすごい楽しかった!スッキリ!!! 次の日もその次の日もいつもと違う筋肉が痛くなって、 あぁ、筋肉が変わっていってる痛みなんだわ!って思ったり。 変態か。。。 私たちには、自分の心地よい領域、コンフォートゾーン(Comfort zone)があります。

一瞬で寝付けると噂?!ナチュラルな精神安定剤、478呼吸法は本当に効くの?

私自身は、寝つきにあまり悩んだことがなく、一度寝れば何の音にも起きないというラッキーな体質なのですが、寝付けない、一度起きたら眠れないという悩みを持っている人は少なくないと思います。 生きていくために絶対必要な3つのこと、『呼吸、食べる、寝る』ことはこちらのブログに詳しく書かれています。 良い睡眠というのは、とにかく身体、メンタルが最大限に機能するのにとっても必要なこと。 今日ご紹介する呼吸法は、寝つきにとても良いという噂の呼吸法。やり方はとっても簡単です。 寝つきに良い4-7-8-呼吸法 1、まず息を全部吐き出します。 2、4を数えて鼻から息を吸います。 3、息を止めて7を数えます。 4、口をとがらせながら、8を数えて息を吐きます。 以上。 これを4サイクル、1日2回を繰り返すだけ。慣れてきても1回で8サイクルが良いそうです。 これを毎日行うことで効果があらわれるらしい! 息を止めることで酸素が身体中に飽和しやすくなると言われています。息を止めた時に心拍数や血圧の低下がみられたそうです。 そして長くゆっくり息を吐くことは、副交感神経を刺激していくので身体をリラックスさせていきます。 なんで、4-7-8の数なのかは知りません!笑 安眠には、寝る前のリラックスだけでなく、日中にどれだけリラックスしているかも深く関係してきます。 そしてこの呼吸法は、ナチュラルな精神安定剤と呼ばれるくらい、パニック障害やストレス時にも大変効果があると言われています。アメリカでは手術前にこの呼吸を患者さんにさせるという先生もいるそうで、患者さんのメンタルには大きく影響しているとか。 もし日中ストレスを感じたら、トイレに行った時にこの呼吸をしてみる。 少し楽にストレスと対応できるかもしれませんね。 この呼吸をすれば一瞬で寝付ける!はもしかして言い過ぎかもしれませんが(笑)、精神的に良い効果があるのは間違いない! もし睡眠に悩んでいる人、この呼吸を1ヶ月続けてみて感想をぜひ教えてください。 ゴールデンウィークも終わり、明日からお仕事なのかな。 呼吸法も使いながらストレスと上手に対応していきましょう。 今日はこちらでパックしながら、書いております。 この炭のマスクの後は、肌がツルツルになるよ。もう何本目かな。おすすめ! ArisaWellness To Goにようこそ!カナダ・バンクーバーでヨガインストラクター/ボディワーカーをしているArisaです。日本では眼科医をしていました。 「ヨガを身近なものにし、多くの人が自分の体と心も向き合えるような時間を提供したい!ヨガやエクササイズを通して、自分らしく楽しく生きる輪を広げたい!!」 という思いからYouTubeチャンネルやオンラインコースでおうちヨガや、セルフケア方法、毎日を気持ち良く過ごせるTips

夫婦関係修復にもいい!夫婦円満のコツ、5ラブランゲージ

バンクーバーの美女、エロリスト、私の友人、ハートリー明子さんとFacebook Liveしちゃいました! ハートリー明子さん、、、いや私は彼女のことをエロスと呼んでいるのでなんだか変な感じがするのでここでもエロスと呼ばせていただきます。(笑) 彼女の専門は「男、お金、Sex」! タブー!と言われてみんなが蓋をして逃げているけれど、実はとっても必要なこと、恥ずかしくて友達にも話しにくい、でも実はみんなが興味があって、そして問題も起きやすいところに意識を向けて、自分と向き合う『グローバルな愛され女子プロジェクト』をやっています。 彼女ね、エロリストだけじゃないんです!(だからエロリストって何なんだ?!笑) すごく聞き上手で、人をよく観察しています。 鋭くて的確なアドバイスを与えてくれるんです。 話しだすと、いつまでも話していられちゃう。 テーマはズバリ、 「人生は男で決まる!?」 私達2人は、まぁ言ってみれば男がきっかけで(笑)、バンクーバーに移る決意をしました。 家族からの反対や自分との葛藤、いろいろあったのですが、今は2人とも良い夫婦関係を築いています。 そんな今のライフスタイルを掴んだきっかけや、パートナーシップがうまくいっている秘訣、愛される女の条件など、エロトーク交え話させていただきました。o(*^▽^*)o~♪ この中で、良い夫婦関係を続けていくのに、相手のラブ・ランゲージ(Love Language)を知ることは良いという話をしました。 ラブ・ランゲージ?なんですかそれ? こちらの動画もぜひご覧ください。 夫婦円満のコツ with ハートリーアキコ「5 LOVE LANGUAGES」〜前半 ちょうど私も数ヶ月前にこちらの本を読んだばかりだったので、タイムリーな話題。 良い夫婦関係を続ける秘訣 相手のラブ・ランゲージ(Love Language)を知って、それをすること 人には、5つのラブ・ランゲージ(言葉)があるそうです。 そして人によってどのラブ・ランゲージで愛情を感じるかという優先順位があるそうです。 1、ポジティブな言葉に表すこと (Word

原点に戻ってみること

先日お友達の紹介でYouTuber のかずえちゃんに初めて会いました。 かずえちゃんはゲイなんだけど、LGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー)のことをもっとみんなに知ってもらいたいという思いからYouTubeを始めたんだって。 去年の夏に始めたばっかりなのに、チャンネル登録数も多いし、ファンもいっぱい! かずえちゃんの話し方とか、動画を通して性格の良さが滲みでている! 初めて会ったのに、なんだか初めての感じがしないくらい心地よい時間だったな。 かずえちゃんがYouTubeを始めた理由とかいろんな話をしていくうちに、私がYouTube を始めた原点を考えてみた。 現代社会はすごい速さで動いていて、情報も多すぎるくらいある。 常に交感神経が活動している状態。 体が緊張すると心も緊張する。 逆に心が緊張していると体も緊張する。 そんな緊張した体や心を「はぁ」ってときほどく時間、力を抜く時間を1日5分でも10分でも作ったら、 自分に優しくなれて、そしたら人にも優しくなれて。 心にも空間ができて余裕ができて、人との違いとか、世の中の色々なことがもっと自然に受け入れれるようになるかもしれない。 ストレスにも上手に対応できるようになるかもしれない。 自分の体の声を聞くのが上手になることで、心の声を聞くのも上手になって、自分が必要としている情報を見分けることができて、情報に惑わされなくなるかもしれない。 自分と向き合う時間を作ることで、自分を許せたり、もっと好きになったり、そして内側から自信がついて、「人はどう思おうと今のこの私で最高なんだ!」って思えるかもしれない。 私は日本にいた時に、あまり世間を知らなくて考え方が狭い人だった。 カナダに来て、初めてするような経験もして、気づいたことや学んだことがいっぱいあった。 肩書きとか持っている物とか、そういう物質的なことを除いての内側からの幸せに気がついていった。 自分のことをもっともっと好きになった。 ヨガのことだけじゃなくて、そういうこともいっぱいシェアしたいなと思ってYouTubeをやり始めた。 でもやっていくうちに、リクエストに対して次々とヨガ動画をあげることにいっぱいいっぱいになっている自分がいた。 再生回数が多い動画はどんな動画なのか、そういうのを作っていかないとなって思う自分が出てきたりもした。 もちろん、リクエストや再生回数が多い動画というのは、人々が求めているものだからとても大切なのだけど。 好きでやっていることでも、それが毎日続いて何年もやっていたりすると、その作業に追われている感覚の時がある。 そういう時には原点に戻る事。 どうして私がヨガを教えているのか、どうしてマッサージをしているのか。 そこに戻ってみる。

良い夫婦関係を続ける秘訣 その1

旦那さんと私。付き合いだして10年、結婚して7年半が経ちます。 子供がいないのもあるんだと思いますが、自分で言うのもなんですが仲いいです。笑 こんなことを言って、いつ仲が悪くなるかはわかりませんが。ま、その時はその時。(・・。)ゞ テヘ 私の周りの友達やカナダに住んでいる夫婦達は日本人夫婦も含め、仲が良い夫婦が多い気がします。 もちろんみんな色んな時期を乗り越えて、今の関係が築けているんだけどね。 以前この記事を書いて以来、旦那さんと話す時はなんとなく気にかけていたらそれが私にだんだん定着しつつある良い習慣がこれ。 【よい人間関係に必要なこと】目の前の人に集中する 人の話を聞く時に、何かをしながら聞いたりしていませんか? 目の前の人に集中していますか? 旦那さんと私は色んな話をするんだけど、彼が話している時は、目を見て、何かしている手を止めて話を聞くようにしています。 英語だから、しっかり集中していないと内容がわからなくなる。という理由もありますが。。笑 もし、私が何か自分のことをしている時に話かけられたら、 「ごめん。これ終わらせたいからあと5分したら話聞くからちょっと待って。」 と言います。そしてきりがついたとこで隣に座ったり、目の前に座ったりしてしっかり聞く。 私の旦那さんの場合、私の意見を求める場合ももちろんあるけど、そうではなくてただ私に話ながら自分の中で意見をまとめていることが多いので、とりあえず全部聞き終わって私が思うことを言ったり質問したりします。 逆に、私の話を聞いて欲しい時や相談がある時。彼はテレビを見ている場合が多いので、その場合は話かけても全く聞いてない! そういう時は彼の前に立ちはだかり、手を叩いて私に注意を払うように促し、テレビを止めてもらう。そして、全身全霊を私に注いでもらいます! うっぜ〜。うふ♪(* ̄ー ̄)v 夫婦関係、パートナー関係に限らず、親子、仕事、友達関係。人の話を目を見て聞いて、目の前にいる人に最大の意識を注ぐことはとっても大事なこと。 良い夫婦関係を続ける秘訣 #1 話を聞く時は、手を止めて、相手の目を見て、全身全霊で話を聞く。 TED talk でジュリアン・トレジャーは「聞き上手になる5つの方法」を紹介していますが、このスピーチの最後にコミュニケーション、聞く時に大事な4つのことの頭文字 “RASA” を紹介しています。 R:Receive, 受け止める 相手の話を注意深く聞くこと A: Appreciate, 認識する あいづちを打って、「わかった」と意思表示をすること

助けを求めることは、弱さの表れではない

Asking for help is never a sign of weakness. 『助けを求めることは、弱さの表れではない。』 先日、マタニティヨガ・産後ヨガのトレーニングを受けました。 リクエストも多くいただいていたのですが、ぶっちゃけ今まであまり興味がなかったのですね。お産も研修医の時や学生の時に見てはいるんだけど。。 私がヨガを教えたりマッサージをしている一番の理由は、 体と心が「ふわぁー」と解きほぐれる時間を提供したい!一人一人の身体へのアウェアネス(気づき)を高めたい! なーんて理由なのですが、人間をもう一人抱えている!それだけですごすぎる妊婦さんや出産後のママ、(出産後だけではなく子供が大きくなってからもですが)って誰よりもそういう時間必要だよなぁ。なんて思って。 そんな時間を提供したいなぁなんていう思いが強くなってきたので、やるからには妊婦さんの身体を徹底的に学びたい!なんて思います。 昨年の11月にバンクーバーで産後うつに苦しんでいた32歳の女性が自ら命を絶つという悲しいニュースがありました。医師であるご主人、2か月の男の子を残して。。。 その話から、産後うつや気分の浮き沈みの話をしていた時に出てきたこの言葉。 Asking for help is never a sign of weakness. 『助けを求めることは、弱さの表れではない。』 これは出産後のママ達だけではなく、私達全員に言えます。 夫婦間、友達間、上司、部下、専門の人とのカウセリングなど、どんな場合でもあてはまる。

見たいと思う世界の変化にあなた自身がなりなさい

アメリカの選挙、トランプ氏の驚きの勝利から10日が経ちました。 カナダとアメリカは性格の違う(笑)兄弟のようなものなので、ここカナダでもアメリカの選挙に興味深々。当日は友人達と見ていたのですが、票の数が明らかになっていくごとに、みんな静かになりテンション下がる下がる・・・。 トランプ氏の勝利が確定した瞬間、カナダへの移民サイトが閲覧殺到のためダウンし、私のfacebook のフィードは、「なんで?!」と動揺している人達の言葉でいっぱいになっていました。 だって、これカナダ。 んで、これアメリカ。 次の日から様々な場所でプロテストが起こり、私のスパには「昨日の選挙のおかげで泣いて一睡もできなかった。」というフロリダからのお客様が来たり、とにかく多くの人が今後の不安や期待を含め動揺をしている時期だと思います。 私は政治のことはあまりわかりませんので、ここで自分の意見を述べる気は全くありませんが、私も心がザワザワした人の一人でした。分極化しすぎているアメリカ、そしてトランプ氏の選挙運動中の人種差別や女性差別発言、そのために今までなかったいじめが起きていると聞きました。トランプ氏の勝利後には、「アメリカを再び白人の国に」などと壁に描かれたり、アメリカ各地でマイノリティに対する”ヘイトクライム” が勃発しているなんていう記事を読んだり。 経済がどうなるとか国がどうなるとか、もちろんそれも大事なんですけど、それよりも同じ人間が憎しみあっていること、肌の色や宗教や国籍の違いで差別を受けたり、ひどいことを言われたりすること。なんだかそれを考えると悲しくて、心がザワザワしていました。 Be the change you want to see in the world. 見たいと思う世界の変化にあなた自身がなりなさい − マハトマ・カンジー   もし、自分の周りや世界が平和な場所になればいいなぁと願うのであれば、まずは自分の中に平和な心を作りなさいってこと。 思いやりに溢れる場所になってほしいと願うのであれば、まずは自分が自分へ、そして人へ思いやりを持ちなさいってこと。 笑顔がいっぱい溢れるといいなぁと願うのであれば、まずは自分が笑顔になりなさいってこと。 差別や偏見がなくなるといいなぁと願うのであれば、まずは自分の中にその思いをなくすこと。 自分がそうなれば、それは接する人にも伝わって、その人の周りの人にも伝わって。 波紋のように、徐々に広がっていくんじゃないかなぁって思います。 心がザワザワしている時私にとって平和を取り戻す手段は、運動やヨガの時間。 呼吸と体に意識を向けるものが、なんだか私にはあっているのかな。 選挙の次の日も、TheBarMethod(バーメソッド)で呼吸をしながら体を動かして心の平和をとりもどしてからマッサージの仕事。その次の日はヨガクラスを受け、大好きな友人とのランチで美味しいものを食べていっぱい笑って。