毎週土曜9:15~9:45の30分ヨガライブ配信が終わりました!
今回で4回目だったのですが、世界中のみなさんとヨガができるこの時間は
私の大好きな時間になっています。
一緒にやってくれた方、本当にありがとうございます!
動いて話しているので、最後のシャバーサナは私もウトウト。
その後はボーっとしてしまって、喋りがグダグダですいません!笑
朝時間なかった!こちらからご覧ください。
最初、またしてもテクニカル問題が発生。。
3:33くらいまではすっ飛ばしてみてください。
最後にうちのおデブ(犬)がスペシャル
トリックを見せています。
37分頃からチェックしてみてください。
ヨガの時の呼吸方法の質問をよくいただきます。
もちろん、いろんな呼吸法があるのですが、今日のクラスの最初にもお話ししたのですが、
ヨガをする時に一生懸命に呼吸しなくてもいい!
と私は思っています。
吸ってー!
吐いてー!
って感じじゃなくていい。
呼吸というのは、浅かろうと深かろうと、私達全員が必ずしているものです。
だから一生懸命に息を吸ったり吐いたりじゃなくて、
呼吸の後を追うだけ。
呼吸の仕方を頭で考えると、わからなくなるので、ヨガのときくらいは頭じゃなくて体で感じる時間にしていきましょう。
呼吸とともに少しだけ動いていると感じる部分に意識を持っていく。
鼻の先だったり、胸だったり、お腹だったり。
感じる場所は人それぞれで。
そこの部分に意識を持っていって、少しだけ長くしていく。
1秒間隔で吸っていたら、それをいきなり4秒にするんじゃなくて、1.5秒くらいに伸ばすだけで十分。
体がほぐれていくと、自然に呼吸も深くなるから。
一生懸命しない呼吸、意識していきましょう(^^)
そして、何か心揺さぶられるようなことが起きたら、呼吸を自分軸に戻るツールとして使っていけたらいいですね!
このライブヨガ配信ですが、私だけではなく、この世界中のWellness To Goのコミュニティの中にいるヨガインストラクターさんが教える場所、そして世界中の皆さんが違う先生のヨガクラスを受けれる場所にしたいと思っています。
そこで!
日本時間、土曜の朝9:15~ 30分ヨガレッスンをWellness To Goのフェイスブックページでしてくださるヨガインストラクターさん募集中です!
Wellness To Goにようこそ!カナダ・バンクーバーでヨガインストラクター/ボディワーカーをしているArisaです。日本では眼科医をしていました。
「ヨガを身近なものにし、多くの人が自分の体と心も向き合えるような時間を提供したい!ヨガやエクササイズを通して、自分らしく楽しく生きる輪を広げたい!!」
という思いからYouTubeチャンネルやオンラインコースでおうちヨガや、セルフケア方法、毎日を気持ち良く過ごせるTips を配信中。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
願いを叶えるステップbyステップ!SMART課題解決方法
彼への執着を手放し、軽やかに恋愛を楽しむ♡ヨガの教え
カロリー制限をしても痩せない6つの理由
ヨガと食事:ヨガ初心者でももう迷わないヨガの前後にはこの食材
コンブチャの効能と健康への効果について知ろう!
ヨガマットの厚みはどのくらい?初心者におすすめヨガマット
あなたには向いていない?オートファジーダイエットの欠点
食べ物が睡眠障害の原因?睡眠を妨げる食べ物と睡眠の重要性