初心者の心には多くの可能性があるが、
熟練者の心にはそれがわずかしかない。
– 鈴木俊隆
In the beginner’s mind there are many possibilities,
but in the expert’s mind there are few.
– Shunyu Suzuki
鈴木俊隆は、アメリカに禅を広めたお坊さんらしいよ…
ま、それはいいとして。先月、私の大好きなバンクーバー在住の写真家のMikakoさんとお話をしていた時に、彼女がこんなようなことを言った。(正確な言葉は忘れてしまったけど…)
「毎日生まれたての新芽みたいな気持ちで、お客さんや写真と向き合いたい」
マッサージを仕事にして4年がすぎた私。数もけっこうこなしてきた。
ひとつひとつのトリートメントは自分をリセットしてやることを心がけてはいるけれど、慣れや変な自信から最初の頃のよい緊張感やドキドキ感を失いかけていた時だった。
そんな私に彼女の言葉は常に初心を忘れてはいけないことを思い出させてくれた。
そんな会話をした後、ちょうどその時読んでいたDanielle LaporteのFire Starter Sessionsの中でまさに”ビギナーズマインド”のことが書かれていた。
筆者ダニエルが、”fire-walking workshop”とやらに行った時。
これまたどんなメンタルを鍛えるワークショップなのだろうとびっくりするのだが…
長さ6メートルの熱い石炭の道の上を裸足で歩く。
歩いた後には冷たい水の中に足を入れる。
「ジューッ」と音がする。
恐る恐る足をみると、指は残っているし、火傷すらしていないことに驚き興奮する。
そりゃ、興奮するだろーよ。w( ̄o ̄)w
でもそのワークショップに2回目、3回目の参加者達の中には火傷をする人達もいるらしい。その人達が口をそろえていうのは、
「うん、1回目はできたから甘くみて、自信もちすぎちゃったんだよね。新鮮な心で挑まなかったよ。」
業績や経験はもちろん大事だ。でもそれをもちながら毎回初心にもどって挑む。
優勝を繰り返しているオリンピック選手たちは、その業績に甘んじていない。
優勝するたびにリセットして、また新しい優勝を勝ち取る。
逆に、初心者は熟練者と比べたり、落ち込んだり、焦ったりすることはない。
初めての子育て、初めての手術、初めての営業、初めての大会、初めての結婚生活…
初心の心にしか見えないものっていっぱいあって、可能性も多く秘めている。
毎日が新芽の気持ちであれば、初心者も熟練者も同じ位置にたっているということ。
Do not take your expertise for granted.
Stay awake. Hunt.
Kill your old material.
Listen for new information.
Tell the story in a different way.
Kiss like it’s your first kiss.
Crush your gimmicks.
Make no assumption.
Let the page white.
Then and only then, begin.
専門分野に甘んじないように
目を覚ましなさい、捜しなさい
古いものは手放して
新しい情報を聞こう
違う方法でストーリーを伝えなさい
ファーストキスのようにキスをしなさい
小道具は打ち砕いて
決めつけはせずに
ページを真っ白にして
そしできたら、はじめよう
〜Daniel Laporte “Fire Starter Session
ヨガ&瞑想インストラクター/Wellness To Go主宰
愛知医科大学を卒業後、医師として働き、語学留学をきっかけにカナダ、バンクーバーに移住を決意。バンクーバーでヨガや瞑想に出会い、マインドフルネスなライフスタイルに興味を持つようになる。医師、マッサージセラピストとしての経験を通し、体とマインドへの深い興味と理解を持ちながら、YouTubeチャンネル「Wellness To Go by Arisa」を通して、多くの人が幸せに自分らしく生きていく手段をシェアしている。チャンネル登録者数は18.8万人、毎週行なっているライブヨガレッスンは800人近くが参加する。著書「バンクーバー式ウェルネスヨガ」を通し、心と体に意識をむける習慣作りを多くの人に伝えている。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
自分の温活スタイルを見つけるために、試してほしい“5つ”の事!
【シンママ♪の幸せレッスン01】幸せ迷子な私が世界で見つけたもの
女性向け!コンビニでも手に入る筋肉にいい食べ物ランキング
夢を叶える!タスク管理〜あなたの新年の目標を達成するために
Be yourself〜あなたらしく2025年を始めよう!
「楽しい」と「楽しむ」は違うから!今年の私の年末年始の過ごし方
貧血さんにはブラックストラップモラセス!【砂糖の種類とえらび方】
ポジティブ心理学で学ぶ〜自由な人生を手に入れるためのマネー管理Tips