私のハズバンドは、クローン病(Crohn’s disease)という持病があります。
厚生省で特定疾患とされいている原因不明のこの病気は、
なぜか日本人には少なく、欧米の10分の1と言われています。
ま、普段は元気で、服薬はなし。食に気をつけてはいますが、食べること大好き、お酒も飲み出すと歯止めがきかない(アル中なのか…)彼なのですが、
5年に1度くらい体調が悪くなる時があります。
最近仕事が忙しく、ストレスもあったせいか今月はあまり体調がよくなく、
腹痛が続いていたのに、頑固オヤジの彼はずっと我慢をしていて、昨日絶えきれずになって今月2度目のERにいきました。
バンクーバーのERは待ち時間が3−4時間なんていうことは当たり前。
もちろん、トリアージはされるのですが、検査も遅いし、点滴が終わっても人もこないしで、結局8時間くらいERにいましたよ。
私も研修医の時はERで働き、そして眼科医になってからも、眼科は外科系だという理由で、飛び降り自殺や、交通事故など外傷の救急車で来る人をみたりしたので、血なんていっぱい見てきたのですが、昨日ERで流血している人から目をそらしている自分に気づき、「ありゃ。あたしもうERでは働けないね…」なんてしみじみ思ちゃったり。
点滴をぶらさげているハズバンドの話し相手になりながら、待っている間、人間観察をしていたのですが、夜のERには本当にいろんな人がいます。
神妙な顔をしてかけつける家族っぽい人達とか、
ひたすらうなって泣いている人とか、
手からダラダラ血を流して救急車で運ばれる人とか、
ERから家に帰りたくなくて、セキュリティーに声を上げる人とか、
それを見ながら、
人には、背後にそれぞれのストーリーがあって、
もしかして、その人は人生のなにか大きな壁に直面している時かもしれないし、
過去に、想像を超えるようなことが起きていて、そのトラウマをかかえているのかもしれなくて、
それを全く知らない他人が、その人のことをあーだこうだとジャッジ(判断)することはおかしいよね。
なんて当たり前のことを、改めて感じてみたり。
よくあるでしょ。
挨拶したのに、挨拶も返さない人に出逢った時、
『なんだあのびっち!!』
って思ったり。
物事への対処法が自分と違う人を見て、
『なんでそうなる?』
ってイラッとしてしまったり。
という私、最近↑の状況ありましたのよ。。汗
自分と人につねに優しく生きていきたいな。
人にやさしくすると、
人はあなたに何か隠された動機があるはずだ、
と非難するかもしれません。
それでも人にやさしくしなさい。
–マザー・テレサ
マザー・テレサのような人にいつになったらなれるんだろう…。
今世では無理かな。
FYI: これは昔の記事なので、ハズバンドの体調はすっかり大丈夫です!
ヨガ&瞑想インストラクター/Wellness To Go主宰
愛知医科大学を卒業後、医師として働き、語学留学をきっかけにカナダ、バンクーバーに移住を決意。バンクーバーでヨガや瞑想に出会い、マインドフルネスなライフスタイルに興味を持つようになる。医師、マッサージセラピストとしての経験を通し、体とマインドへの深い興味と理解を持ちながら、YouTubeチャンネル「Wellness To Go by Arisa」を通して、多くの人が幸せに自分らしく生きていく手段をシェアしている。チャンネル登録者数は16万人、毎週行なっているライブヨガレッスンは1000人近くが参加する。著書「バンクーバー式ウェルネスヨガ」を通し、心と体に意識をむける習慣作りを多くの人に伝えている。
Arisaさん、こんにちは。以前FBでメッセージさせて頂きましたKanaeです。
あの後リクエストの朝ヨガ第2弾をUPして頂いてありがとうございます(今更…)!毎朝Arisaさんのビデオで朝ヨガ交互に+腰痛持ちなので腰痛に効くヨガを実践しています。お陰様で飽きっぽい私がずっとヨガを続けられて、毎日気持ち良いスタートを切ることができています♪どこかでお礼を〜と思っていたのに遅くなってしまいました。本当にありがとうございます。
素敵ブログもいつも拝見しています。
今回の記事もとても感動しました。
友人からメールの返事がなかなか来ない…、些細なことでイライラする日常。考え改めさせられました。自分に優しくなることで初めて人に優しくなれるんですよね。私もマザーテレサのような人になりたいなぁ。まずはマザーヘレサぐらいを目指します(笑) 旦那様お大事になさってください。
Kanaeさん、こんにちは!お元気でいらっしゃいますか?コメントありがとうございます。そしてヨガも続けてやっていただけていてすごく嬉しいです!
マザーヘレサ!!爆笑 ほんと私もそれくらいの人になりたいです。今日うけたヨガの先生がちょうどCompassion について話していて。『みどり色』といったら、想像する緑色はみんな違っていて。それと同じように、ひとつのことをとらえるのも、その人の背景や経験から十人十色なのですよね。だからたとえ自分とは違う考えかたでも「イラ」っとしても、優しい気持ちはもつこと、忘れないようにしたいなと改めて思いました。イラっとする人は、自分の最大の先生だと思って。ってそんな簡単に思えたら一気にマザーテレサになれちゃいますけど。笑
日々、思い出すだけでも十二分ですよね。
主人は順調に回復しています。:)優しいお気持ちをありがとうございます!