夏も近くなってきたから綺麗な筋肉をつけて、体を引き締めたい!
筋トレ初心者さん、筋トレ女子にぴったりな3つのメニューをプロトレーナーに聞きました!
今回動画にでてもらった、現在大阪で活躍しているプロトレーナー、竜太郎。
彼がバンクーバーにいた時にパーソナルトレーニングをしてもらっていました。
とにかく知識も経験も豊富だし、彼とトレーニングをした後は、激しい動きをしたわけじゃないのに、必ず筋肉痛になっていて。
彼にトレーニングをしてもらってから、ワークアウトがより楽しくなっていったかなぁ。なんて思います。
筋肉をつけると、代謝もアップするし、疲れにくい体になるし、強い骨を作るし、睡眠も向上するし、肩こりも減るし、むくみも減る!
なんて良いことだらけ。
だけど!!
筋トレ初心者で、何をしていいかわからない人は、ぜひこの動画をご覧ください。
【筋トレ初心者おすすめ】綺麗な筋肉をつける筋トレメニュー3つ
1、スクワット (動画2:42〜)
スクワット、私も大好きなのですが、まさかスクワットが出てくると思わなかったからびっくり!
スクワット、いいことたくさんだそうです。
どんな良いことがあるかは、2:42〜から説明してくれていますが、私も驚きでした!
ちなみに今旦那さんとスクワット1日100回やってます。
私は余裕でできてしまうのですが、足、お尻が細い旦那さんはヒーコラ言ってます。
スクワットといえばこの動画!
最初のスクワットだけでもとっても良いです。
2、プランク (動画6:07〜)
2つ目はプランク!
やばい。これもヨガでいっぱいでてきますね。
私も体幹の大切さは伝えていますが、プロもやっぱり体幹!をおっしゃっていました。
6:07〜 ご覧ください。
そしてプランクトいえばこちらの動画!
3、プッシュアップ、腕立て(動画7:38〜)
プッシュアップが苦手な女子って多いと思うのです。
腕の位置は体に沿うのか、それとも外を向くのか。
ヨガのプランクから体を下ろして、チャトランガになるときは肘は体側に添わせます。
肘は外に逃げません。
でも基本のプッシュアップの場合は少しだけ外に開きます。
体をもちあげれない!という方は、段階をふんで練習があります。
その説明もぜひ動画でみてね。
ヨガでチャトランガ(プッシュアップ)がたくさんでるといえば、太陽礼拝。
こちらで肩周り、腕の力もつけていきましょう。
以上、初心者さんにもオススメの、筋肉つけたかったらまずやると良い3つメニューでした。
============
プロトレーナー、プロダイエットアドバイザー
古谷竜太郎
日本から、バンクーバー、ブラジルに渡りパーソナルトレーナーとし活動した後、
現在は大阪を拠点とし、年間2000件以上の食事指導、トレーニング指導をしている。
★ウェブサイト
https://bodyprofessional.jp/staff/
★Instagram
https://www.instagram.com/ryufuru1/
============
Wellness To Goにようこそ!カナダ・バンクーバーでヨガインストラクター/ボディワーカーをしているArisaです。日本では眼科医をしていました。
「ヨガを身近なものにし、多くの人が自分の体と心も向き合えるような時間を提供したい!ヨガやエクササイズを通して、自分らしく楽しく生きる輪を広げたい!!」
という思いからYouTubeチャンネルやオンラインコースでおうちヨガや、セルフケア方法、毎日を気持ち良く過ごせるTips を配信中。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
不安いっぱいの恋愛は卒業!信頼と安心感のある関係を築くためのヨガの教え
北米で入手困難!痩せる薬「オゼンピック」がダイエットに向かない理由
【栄養士直伝】免疫力を高めるヨーグルトの選び方
栄養士が選ぶ!海外で大人気のおすすめお菓子4つ
【ヨガ哲学】頑張らずに運命の恋を引き寄せる方法♡
ネガティブ思考のわたしを超えて幸せになる!ジャーナリングを使ったぐるぐる思考の治し方
「つい言い訳をしてしまう私たち」
腸内環境を整える冬の食べ物ランキング