朝食を食べながら”ブレックファストテレビジョン”というバンクーバー発のニュース番組を見るのが日課なのですが、今日のひとコーナーで『女性の性欲の低下』についてセラピストを招いて軽く話をしていました… 性欲は “Libido(リビドー)”とか “Sex drive”といいます。
おいおい、朝の8時半ですが…?( ̄Д ̄;;
主婦の時間帯、10時とかなら分かるけれどもさぁ。
夜ダンナに『朝8時半にその話早すぎん?!』と報告したら、
『早いもないでしょ。そんな話いつでもいいでしょ。日本と違うんだよ。Japan hides all darkness behind the door….外観はクリーンだけど、ダークネス(暗闇の部分)は隠してる国とはね。はっはっはっ(笑)』
と冗談めかして言われた。。でも、フーゾクとか政治とか放射能のこととか… あたってる気もしないでもない… Σ(゚口゚;
新谷弘実先生の『病気にならない生き方』に
“生理がなくなってからが、本当のハッピーセックス” ”やっと生理から解放され、子供ができるかもしれないという精神的ハンディからも解放され、純粋に精神的、肉体的にセックスを楽しむことができるようになったととらえてみてはいかがでしょう”
と書かれているように、(この文を一番覚えてるって、どうなんだろう…)男女がいくつになってもセックスライフを楽しむのは健康的だし、大切だと私は思う。でももちろん、セックスがなくてもきっと生きていけるだろうし、重視しないカップルだっているし、お互いに強いのコネクションがあったり、仲良く連れ添っている人はいっぱいいるだろう。それは自分の選択。
でも問題になるのは、一方はしたいのに、もう片方はしたくない場合。これはどちらかに不満がつのる。話しあったりすればまだいい。しなければ、どんどん関係は疎になり、浮気にもつながる。これは日本だけの話ではなく、どこの国でもそうだと思う。
- 疲労、ストレス
- 更年期
- 薬(抗うつ薬、降圧剤など)
- オーガズムを感じれない、痛いなどの問題(特に女性)
上記が男女ともに性欲の減退の主な理由。
*有酸素運動ーマラソンにでたりしなくていい。20分の運動で十分らしい。運動をした後はテストステロンが増える。自分に自信がついたり、セクシーだと思ったりするからsex driveがあがる。運動のしすぎは逆に性欲を下げるらしい
*ヨガーヨガも有酸素運動のひとつ。ストレス解消、ホルモンバランスを整える、自分を知る、オーガズムを感じやすくなる、いいことずくしじゃないの!
*食事ーコンビニ弁当、砂糖のとりすぎなんかはよくない。ベジタリアンになった人は『Sexがだんぜんよくなったね!』という。ほんとか….
*よく寝るー運動して、ヨガしてリラックスしたら夜もぐっすり眠れるよー。
とよく言われているような体にいいことがもちろんいい。
性欲も食欲と同じで人間の本能なんだから、カラダとココロが健康だったら普通にあるものなんだろうかね。『食欲がなんかでないんだよね…』っていうのと『性欲なんかでないんだよね…』っていうのも実は同じことで、カラダがシグナルを送ってて、ちゃんと気づいてあげなきゃいけないことな気がする。
運動して、ヨガして、カラダの燃料になるいい食事をとって、よく寝て…そして最後はナイキの言うように…
“JUST DO IT”
躊躇しずに、ぐだぐだ言わずに、とりあえずやってみろよ!ってこと。(*^.^*)v
LINEが新しくなりました!こちらからお友達になってくれたら嬉しいです。 LINE限定インタビュー動画を定期的に配信しています。
Wellness To Goにようこそ!カナダ・バンクーバーでヨガインストラクター/ボディワーカーをしているArisaです。日本では眼科医をしていました。
「ヨガを身近なものにし、多くの人が自分の体と心も向き合えるような時間を提供したい!ヨガやエクササイズを通して、自分らしく楽しく生きる輪を広げたい!!」
という思いからYouTubeチャンネルやオンラインコースでおうちヨガや、セルフケア方法、毎日を気持ち良く過ごせるTips を配信中。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
韓国生活で学んだ、仕事でのコミュニケーション能力を高める3つのポイント
ビジネスだけじゃない!人生に役立つ【人の心を掴むコツ】
恋愛依存だった私が、『ヨガ』で変われた理由
乳糖不耐症でも乳製品を避けなくても良い?乳製品の選び方
【究極のリラクゼーション!1日の疲れをリセット】寝たまま瞑想ヨガニードラとは?
【ホワイトニングのすすめ】種類、効果、おすすめ自宅ケアまですべて解説!
恋愛下手卒業!自分から好きになるとうまくいかない原因と克服法♡
【美腸レシピ】3種きのこのささっとペペロンチーノ