1週間前に日本からバンクーバーに戻ってきました。
東京と名古屋でヨガクラスをし、東京でイベントをし、福島で2日間に渡るドリーム・キャンバス2018というヨガイベントがあり、そして名古屋では調子にのってランチ会開催!
本当に多くの素敵な出会い、経験があり、言葉では表せれないくらいの感謝が溢れ、ある朝起きたら涙がとまらなかった。
そんなきもいArisaです。。。
今回は、私にとって自分の中の恐れと向き合って、コンフォートゾーンを脱けだした帰省でした。
オンラインでつながっている人、動画を見てくれている人達とこんなにも生で会ったのは初めてのこと。
ランチ会なんて、人が集まるかもドッキドキ。
でもね、今回コンフォートゾーンを一歩抜け出したのは私だけじゃなくて、
「いつもはおうちヨガ専門なんですが、Arisaさんに会いたくて勇気出してきました!!ヨガクラスなんて初めてです!」
「泊まりでヨガイベントに行くなんて、今までの私じゃ考えられないけど、来ちゃいました!」
「オフ会のようなイベントに参加するのは、怖いけど行きます!」
こんな声をいっぱい聞いて、
私だけじゃなくて、みんなドキドキしながら来てくれたんだぁ。
なんて一緒にコンフォートゾーンを抜け出して、新しいことにチャレンジしている感が勝手にとっても嬉しかった。
”怖い”という感覚までではないにしろ、私達は日頃から
「うーん、どうしようかなぁ。。」
って思っていることっていっぱいある。
「めんどくさいな・・・」
っていう気持ちも同じ。
私はこの「めんどくさいな」がかなり多い人なんだけどね。笑
どうしようかなぁって考えてる時点で、やりたい気持ちの方が大きいことが多い。
だから、頭でごちゃごちゃ考えて、自分を守ろうとする前にやるべし!
絶対に何か発見がある。
最高なヨガイベントをオーガナイズしてくれた福島ヨガプロジェクトの皆様、一緒にヨガクラス、イベントをしてくれたTOMO先生、ハートリー明子、名古屋ヨガをオーガナイズしてくれた友人や、時間を作ってくれた友達、そして何よりもヨガクラスやイベント、オフ会に来ていただいた皆様、出会うことができた皆様に心から感謝です!!
今回の日本帰省ではこのヨガマットが本当に重宝しました!
【マンドゥカ】トラベルマット
それぞれ1日1回押していただくとブログランキングに反映されます。どうぞご協力お願いします!自分の心身をいたわる時間を作る人が増えるといいなぁ。
Wellness To Go byArisaアプリ&オンラインサロン
より自分らしく過ごすためのライフスタイルアプリです
↓

久しぶりのコメントさせていただきます。
このブログ読んでたら6年間にカナダに来る直前の自分を思い出します。どうしても自分の中で絶対に諦められへん、カナダでしか叶えられへん夢があって・・・でもカナダには行ったことあらへんし、その夢を叶えるのは決して簡単なことではないし・・・こんな俺が身を削るような努力をできるんか?・・・もし失敗したらその後は?・・・そもそも英語もロクに喋れんのにどないすんねん?(←そのために語学留学したんですけどw)・・・みたいなことをウジウジ考えながらカナダに来るかどうかってのを迷ってました。ほんでこっちで語学留学から始めて、専門学校行って自分のやりたかった仕事をゲットして、永住権ゲットして今やその夢が少しづつ現実味を帯びてきてます(まだ達成率100%ではないんですが)。この状況を作れたのも6年前に、迷いに迷いながらも固めたバンクーバーに来るという決断が始まりやと思います。
そんな今でもたまに考え込んでしまうときはありますけど、タイトルにも書かれている通り「迷っていることはやるべし!」ですね! ホンマにw
このブログのおかげで初心に戻れたような気がしました!ありがとうございます!!