だいたい我が家の冷蔵庫に常時してあるもの。野菜ジュース。なんだか色が毒々しいですが、最近はずっとビーツ、にんじん、セロリ+生姜のジュース。
ビーツを1つ入れただけでこんな赤いジュースになる。このジュースは”野菜生活”なんか比べ物にならないくらいおいしいし、自分で作るから間違いなく野菜100%!
真っ赤な色のビーツとは、こんな野菜で、色の通り『飲む輸血』なんて言われるくらい、鉄分、マグネシウム、カルシウム、ビタミン類に富んでいます。
バンクーバーにはその場でジューサーで作ってくれて飲めるお店が多くあって、疲れた時とかにすぐ飲めてとても便利。私はよく仕事の合間や、仕事後にWhole Foodsに立ち寄って買っています。
美味しいし、リフレッシュできるし、体が栄養をぐいぐい吸収して、なんか元気になっていく感じが好きだし、気持ちがいい。(*´∇`*)
こんなんとかこんなんをいっぱーい食べた日でも、この野菜ジュースを飲むだけで、カラダにいいことをしている気がします。
栄養がどーのとか、野菜の酵素がどーのとか、そんなのももちろんあるんだろうけど、
”気持ちがいい!、Feel good!”って思うことは体も心も喜んでるってことだから、嬉しいし続けたいという私の持論。
我が家は3年以上前に購入したブレビルのジューサーを使っていますが、スロージューサーのほうが野菜の酵素が壊れないとかなんとかかんとか。
買ってよかったもののひとつですが、なんせ洗うのがめんどくさい…( ̄。 ̄)
でもそのくらいは頑張ります…w
LINEが新しくなりました!こちらからお友達になってくれたら嬉しいです。 LINE限定インタビュー動画を定期的に配信しています。
Wellness To Goにようこそ!カナダ・バンクーバーでヨガインストラクター/ボディワーカーをしているArisaです。日本では眼科医をしていました。
「ヨガを身近なものにし、多くの人が自分の体と心も向き合えるような時間を提供したい!ヨガやエクササイズを通して、自分らしく楽しく生きる輪を広げたい!!」
という思いからYouTubeチャンネルやオンラインコースでおうちヨガや、セルフケア方法、毎日を気持ち良く過ごせるTips を配信中。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
プロが教える!顔の印象の8割を決める眉毛の整え方
自立した女性になって彼に愛される方法♡
その不調、ホルモンバランスの乱れが原因?女性ホルモンを整える3つの方法
【効果あるの?】半信半疑で始めたヨガと瞑想で変わった心と体
【2023年】あなたの魅力を最大限に引き出す、星座別開運美容法
2023年!幸福度を増やす、3つのSTEP
辛い生理痛を緩和させるのためのセルフケア
【自分を知るたった1つの質問】本当の私につながっていこう