『I may look like I’m doing nothing, but on a cellular level I’m very busy.』
『何もしてないように見えるけど、細胞レベルではめちゃめちゃ忙しいんだからね(^_^)』
私達の多くは、”doing, 何かをする”ことから”being, 何もしずに、そこにいるだけ”の状態になるのに、何か理由をつけたり正当化しようとしたり、誰かの許可を得ようとしたりする。
あたかも”何もしない”状態が悪いこと”であるかのように。
『こんだけ働いたんだから、何もしない時があってもいいよね…( ̄。 ̄)』
そして、何もしていないと、していないことへの”罪悪感”を感じたりもする。
『私、今日まだ何もしてないだけど… ダメだな私…(* ̄□ ̄*;』
それは社会が、”何もしないこと”よりも”何かをすること”に価値をおいているからだろう。
私達は小さい頃から、何かをすることで『すごいねぇ!』と褒められ、他人に認められる。
そうやってしつけられ、育ってきているからだろうな…
私が現代人に必要だ!と心から信じている、
『リストラティブヨガ, Restorative yoga』
はまさに
『doing, fixing, solving:何かをして、治して、解決する』
ことから
『being, allowing:状態を許し受け入れる』
方向にシフトしていくヨガ。
『Restorative,リストラティブ』とは
『元気を回復させる(形)、回復剤, 気つけ薬』という意味。
リストラティブヨガのほとんどのポーズは床に寝そべったり、座ったりの重力に逆らわないポーズ。
写真のようなヨガブロックや、ボルスターとよばれるクッションなどのProps,プロップス(補助具)を使って、自分の体に無理を与えない、そして気持ちがいいと思えるポーズをとって、体を重力に逆らわず、体を委ねていく.. ヨガ。『ポーズをする』というより『委ねてだたそこにいる』練習。
だから、病気で体に痛みがある人や、怪我をしている人や、体が柔らかくない人も、体力がない人も、妊婦さんも、産後のママ達にも… その人ひとりひとりの体の可能な範囲でポーズをとっていくことができる。でも普通のヨガと同じように、解剖学的にも多くの効果を得る事ができる。
体を委ねている時に、何が起きてるかに気づいて、それを受け入れて、放したり、時には、いびきをかいてねてしまったり…
私達の体にはそれ自体に驚くべきヒーリング作用があると思う。リストラティブヨガには、その体のもつヒーリング作用を最大限に引き出す力がある。一見何もしていないように見えて、細胞レベルでは忙しく働いていて、体にとって多くのプラスの効果をもたらしてくれるのだよ。( ̄▽+ ̄*)
さぁ、今日は5分だけ時間を作って、ビデオのポーズやってみてください:D
お知らせ!!
Wellness To Goのアプリが誕生しました!ぜひ試してみてください(^^)
アンドロイド https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wellnesstogo.WellnessToGo
– LINEが新しくなりました!こちらからお友達になってくれたら嬉しいです。 LINE限定インタビュー動画を定期的に配信しています。
ヨガ&瞑想インストラクター/Wellness To Go主宰
愛知医科大学を卒業後、医師として働き、語学留学をきっかけにカナダ、バンクーバーに移住を決意。バンクーバーでヨガや瞑想に出会い、マインドフルネスなライフスタイルに興味を持つようになる。医師、マッサージセラピストとしての経験を通し、体とマインドへの深い興味と理解を持ちながら、YouTubeチャンネル「Wellness To Go by Arisa」を通して、多くの人が幸せに自分らしく生きていく手段をシェアしている。チャンネル登録者数は18.8万人、毎週行なっているライブヨガレッスンは800人近くが参加する。著書「バンクーバー式ウェルネスヨガ」を通し、心と体に意識をむける習慣作りを多くの人に伝えている。
私は今年の1/25よりVancouverにワーホリ留学してます。大阪でYoga インストラクターをしてたので、インストラクターとして働きたくてこのブログを拝見しました。
とても興味あります。
どちらで、レッスンされてますか?
Renaより
Renaさん、メッセージありがとうございます。そうなのですねー。バンクーバーライフはいかがですか?私はヨガ好きなだけで定期のクラスは持っていないのですー。前にESLスクールで教えたり、仲間うちで教えたり、サブしたりしてるくらいで。。。普段はyyogaに行っています。私はまだお逢いしたことがないのだけど、Chopra yogaにMasumiさんというかたがレギュラーのクラスを持っているそうですよ。あと、木曜の朝7時半ー8時半までロブソンのルルレモンでフリーヨガクラスがあって、それを教えているTomoさんhttps://www.facebook.com/tomoyoga1 はお友達で私も起きれた時は行っていますよー!Renaさんにお逢いできるといいな♪